鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
障害者のための絵でわかる動作法 2 自立活動へのはじめの一歩
利用可
予約かごへ
-- 福村出版 -- 2018.12 -- 378
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
378/シヨウ-2/一般
120876332
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
障害者のための絵でわかる動作法
書名ヨミ
ショウガイシャ ノ タメ ノ エ デ ワカル ドウサホウ
巻次
2
巻書名
自立活動へのはじめの一歩
巻書名
自立活動へのはじめの一歩
出版者
福村出版
出版年
2018.12
ページ数等
117p
大きさ
26cm
一般件名
障害児教育
,
動作法
ISBN
4-571-12134-2
ISBN13桁
978-4-571-12134-0
定価
2600円
問合わせ番号(書誌番号)
1120234440
NDC8版
378
NDC9版
378
著者紹介
【宮﨑昭】前山形大学地域教育文化学部教授。立正大学心理学部特任教授。日本リハビリテイション心理学会理事。日本リハビリテイション心理学会認定スーパーバイザー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【村主光子】筑波大学附属桐が丘特別支援学校教諭。動作訓練と行動発達研究員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 自立活動と動作法(自立活動の目標と調和的発達;個別の指導計画 ほか)
第2章 課題設定に向けての課題関連図の作成手順(実態把握と関連図化;指導目標と指導内容 ほか)
第3章 自立活動における動作法の活用(動作法を活用した自立活動の授業づくりについて;自立活動の授業計画を立ててみましょう)
第4章 モデルパターンの進め方とチェックポイント(ゆるめの課題;動きの課題)
ページの先頭へ