検索条件

  • 書名
    よくわかる統計学
ハイライト

平井 正三/編 -- 誠信書房 -- 2018.11 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/シトウ/一般 120771997 一般 利用可

資料詳細

タイトル 児童養護施設の子どもへの精神分析的心理療法
書名ヨミ ジドウ ヨウゴ シセツ ノ コドモ エノ セイシン ブンセキテキ シンリ リョウホウ
著者名 平井 正三 /編, 西村 理晃 /編, 子どもの心理療法支援会 /著  
著者ヨミ ヒライ,ショウゾウ , ニシムラ,マサアキ , コドモ ノ シンリ リョウホウ シエンカイ  
出版者 誠信書房  
出版年 2018.11
ページ数等 361p
大きさ 21cm
内容細目 内容:児童養護施設の子どもの精神分析的心理療法 平井正三著. 子どもの心を受け入れること,そこにある痛みを経験すること,そして考えること 西村理晃著. 崖っぷちを生き残る力とその支え 飛谷〓著. つながりを持つことの難しさ 由井理亜子著. 再生と破壊を抱え続けること 西村理晃著. 分析的設定の中で育まれる心 志満慈子著. 精神分析的設定に支えられて抱えていくこと 平井正三著. 早期〓奪児の心理療法における制限と協働関係の重要性について 藤森旭人著. 子どもの生活を支える職員との協働 鵜飼奈津子著. 母親に置き去りにされた少女との精神分析的心理療法 平井正三著. 不明瞭さの中に見えてくるもの 西村理晃著. 第1部のまとめ 平井正三著. 児童養護施設での心理療法の特徴 綱島庸祐著. 多層的な協働関係の中で「考えにくいこと」を考える営み 冨成達也著. 児童養護施設に入所している子どもの心の痛みに触れること 横山隆行著. 多層的な困難さを持つ子どもとの心理療法における,セラピストの工夫 脇谷順子著. 「枠破り」をめぐって 綱島庸祐著. 児童養護施設において精神分析的心理療法を実践する際の「枠」をめぐって 鵜飼奈津子著. 第2部のまとめと児童養護施設の子どもの心理療法アセスメント 平井正三著. 人とのつながりについて考えようとしている女児の事例 吉岡彩子著. 子どもにとってリアルな対象になること 西村理晃著. うんちとおしっこと心の発達との関係 脇谷順子著. 自己愛的な世界を持つ女児との心理療法 金沢晃著. 真正であること,そしてその危険性 平井正三著. 親の精神病破綻を生き残る子どもたち 飛谷〓著 ほか1編
一般件名 児童養護施設 , 精神分析  
ISBN 4-414-41649-3
ISBN13桁 978-4-414-41649-7
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120233104
NDC8版 369.4
NDC9版 369.43
著者紹介 【平井正三】1963年兵庫県三木市生まれ。1992年 京都大学大学院教育学研究科博士課程研究指導認定退学。1997年 ダヴィストック・クリニック児童心理療法士資格取得。現在 御池心理療法センター代表、認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)理事長、大阪経済大学客員教授。主著『学校臨床に役立つ精神分析』(共編)誠信書房 2016年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【西村理晃】1976年生まれ。2005年 大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得認定退学。2014年 ダヴィストック・クリニック児童青年心理療法士訓練課程修了・児童青年心理療法士資格取得。現在 ロンドン医療センターセラピスト、Camden Psychotherapy Unit 心理療法士、London Clinic of Psychoanalysis 精神分析家候補生(英国精神分析協会)、認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)専門会員・元セラピー支援事業担当理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
児童養護施設の子どもの精神分析的心理療法 平井 正三/著
子どもの心を受け入れること そこにある痛みを経験すること そして考えること 西村 理晃/著
崖っぷちを生き残る力とその支え 飛谷 〓/著
つながりを持つことの難しさ 由井 理亜子/著
再生と破壊を抱え続けること 西村 理晃/著
分析的設定の中で育まれる心 志満 慈子/著
精神分析的設定に支えられて抱えていくこと 平井 正三/著
早期〓奪児の心理療法における制限と協働関係の重要性について 藤森 旭人/著
子どもの生活を支える職員との協働 鵜飼 奈津子/著
母親に置き去りにされた少女との精神分析的心理療法 平井 正三/著
不明瞭さの中に見えてくるもの 西村 理晃/著
第1部のまとめ 平井 正三/著
児童養護施設での心理療法の特徴 綱島 庸祐/著
多層的な協働関係の中で「考えにくいこと」を考える営み 冨成 達也/著
児童養護施設に入所している子どもの心の痛みに触れること 横山 隆行/著
多層的な困難さを持つ子どもとの心理療法における セラピストの工夫 脇谷 順子/著
「枠破り」をめぐって 綱島 庸祐/著
児童養護施設において精神分析的心理療法を実践する際の「枠」をめぐって 鵜飼 奈津子/著
第2部のまとめと児童養護施設の子どもの心理療法アセスメント 平井 正三/著
人とのつながりについて考えようとしている女児の事例 吉岡 彩子/著
子どもにとってリアルな対象になること 西村 理晃/著
うんちとおしっこと心の発達との関係 脇谷 順子/著
自己愛的な世界を持つ女児との心理療法 金沢 晃/著
真正であること そしてその危険性 平井 正三/著
親の精神病破綻を生き残る子どもたち 飛谷 〓/著
施設と職員へのサポート 鈴木 誠/著