鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
金光淳
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
嘉納治五郎
利用可
予約かごへ
真田 久/著 -- 潮出版社 -- 2018.12 -- 789.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
789.2/サナタ/一般S
120831410
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
嘉納治五郎
書名ヨミ
カノウ ジゴロウ
副書名
オリンピックを日本に呼んだ国際人
シリーズ名
潮文庫
副叢書名
さ-4
著者名
真田 久
/著
著者ヨミ
サナダ,ヒサシ
出版者
潮出版社
出版年
2018.12
ページ数等
189p
大きさ
16cm
個人件名
嘉納 治五郎
ISBN
4-267-02161-9
ISBN13桁
978-4-267-02161-9
定価
602円
問合わせ番号(書誌番号)
1120232900
NDC8版
789.2
NDC9版
789.2
内容紹介
柔道の父・嘉納治五郎は、講道館を創設したのみならず、嘉納塾、宏文学院などの学校を開き、人格形成の教育に取り組んだ。初めての日本でのオリンピック開催を招致するために奔走した稀代の「教育者」の激動の人生を描く。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「逆らわずして勝つ」
第1章 日本のオリンピックへの関わり
第2章 講道館柔道の創設
第3章 留学生受け入れとスポーツ
第4章 国民体育(生涯スポーツ)の振興
第5章 IOC委員就任とオリンピックへの参加
第6章 関東大震災とスポーツによる復興
第7章 オリンピックの東京招致
第8章 金栗四三―長距離走の普及
終章 共生社会を目指した嘉納治五郎
ページの先頭へ