検索条件

  • 書名
    子どもが見ている背中
ハイライト

牧 逸馬/著 -- 河出書房新社 -- 2018.11 -- 913.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 913.6/マキ/協力 141259915 協力 利用可

資料詳細

タイトル 世界怪奇残酷実話
書名ヨミ セカイ カイキ ザンコク ジツワ
副書名 浴槽の花嫁
著者名 牧 逸馬 /著  
著者ヨミ マキ,イツマ  
出版者 河出書房新社  
出版年 2018.11
ページ数等 273p
大きさ 20cm
内容細目 内容:女肉を料理する男. チャアリイは何処にいる. 都会の類人猿. ウンベルト夫人の財産. 浴槽の花嫁. 戦雲を駆る女怪マタ・アリ. 肉屋に化けた人鬼. 海妖
一般注記 「浴槽の花嫁」(現代教養文庫 1975年刊)の改題
ISBN 4-309-02757-1
ISBN13桁 978-4-309-02757-9
定価 1750円
問合わせ番号(書誌番号) 1120231558
NDC8版 913.6
NDC9版 913.6
内容紹介 『新青年』のヒーロー牧逸馬の怪奇残酷世界。切り裂きジャック物の嚆矢、チャアリイ少年謎の失踪、老嬢老夫婦ねらいの放浪者、浴槽の花嫁殺し、少年漁色鬼の快楽殺人…。血も凍る全8話。
著者紹介 1900年、新潟県佐渡に生まる。作家。本名・長谷川海太郎。弟に作家の長谷川四郎らがいる。函館中学を卒業直前、ストライキ事件で退校。十八歳で単身渡米、オベリン、ノーザン大学に在学、ボクシングに熱中したり、コック、ポーター、学僕等で働きつつ勉学、七年間の滞米生活を送った。帰国後、森下雨村の勧めにより谷譲次名で「めりけんじゃっぷ商売往来」を『新青年』に発表、さらに「テキサス無宿」「踊る地平線」などを執筆。また、牧逸馬名で〈世界怪奇実話〉シリーズ、林不忘名では「新版大岡政談」(後に「丹下左膳」)など時代小説も発表し、文壇の寵児となる。1935年、心臓麻痺で急逝。「七時〇三分」が絶筆となる。他の代表作には、「もだん・でかめろん」「第七の天」「白仙境」「魔像」など多数がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
女肉を料理する男
チャアリイは何処にいる
都会の類人猿
ウンベルト夫人の財産
浴槽の花嫁
戦雲を駆る女怪マタ・アリ
肉屋に化けた人鬼
海妖