李 映権/著 -- 同時代社 -- 2018.11 -- 292.19

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 292.1/イ/環日 120584100 環日 利用可

資料詳細

タイトル 済州歴史紀行
書名ヨミ サイシュウ レキシ キコウ
シリーズ名 済州学研究センター済州学叢書
副叢書名 34
著者名 李 映権 /著, 玄 善允 /訳  
著者ヨミ イ,ヨングォン , ヒョン,ソニュン  
出版者 同時代社  
出版年 2018.11
ページ数等 395p
大きさ 21cm
一般件名 済州島  
ISBN 4-88683-848-0
ISBN13桁 978-4-88683-848-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120231225
NDC8版 292.19
NDC9版 292.19
著者紹介 【李映権】1965年6月16日、済州道済州市三徒2洞(塔洞)で生まれる。済州大学校社会学科博士。瀛州高校教師、済州4・3研究所事務局長、済州大学校講師を経て、現在は済州歴史教育研究所所長。主な著書に『新たに描く済州史』、『歪曲と美化を越えて、済州史再検討』、『朝鮮時代の海洋流民の社会史』(すべて韓国語)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【玄善允】1950年大阪で生まれる。大阪大学文学部(仏文)を卒業。大阪経済法科大学アジア研究所客員教授。関西学院大学講師。主な著書に『「在日」の言葉』『人生の同伴者』(以上、同時代社)など。韓国文学の翻訳に『戦争ごっこ』(玄吉彦著、岩波書店)、『島の反乱』(玄吉彦著、同時代社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
先史時代の済州人たちはどのように暮らしていたのか
済州島創世説話の現場を訪ねて
三別抄と蒙古帝国の痕跡を訪ねて
蒙古帝国と運命を共にした済州の仏教文化
朝鮮時代の倭寇に対する防御遺跡を訪ねて
本土からはるばる済州島にやってきた人々
秋史・金正喜の足跡を訪ねて
永遠の信仰、巫俗の故郷
李在守の乱の現場を訪ねて
済州抗日運動の赤々と燃える魂
日帝が残した軍事遺跡を訪ねて
現代史の悲劇、済州4・3の現場を訪ねて