鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
よくわかる政治過程論
利用可
予約かごへ
松田 憲忠/編著 -- ミネルヴァ書房 -- 2018.12 -- 311
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
311/マツタ/一般
120843233
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
よくわかる政治過程論
書名ヨミ
ヨク ワカル セイジ カテイロン
シリーズ名
やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ
著者名
松田 憲忠
/編著,
岡田 浩
/編著
著者ヨミ
マツダ,ノリタダ , オカダ,ヒロシ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年
2018.12
ページ数等
208p
大きさ
26cm
一般件名
政治学
ISBN
4-623-08411-6
ISBN13桁
978-4-623-08411-1
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120230623
NDC8版
311
NDC9版
311
著者紹介
【松田憲忠】1971年生まれ。青山学院大学法学部教授。『現代日本の政治――政治過程の理論と実際』(共編著,ミネルヴァ書房,2009年)。『社会科学のための計量分析入門――データから政策を考える』(共編著,ミネルヴァ書房,2012年)。“Can Universities Supply Citizenship Education? A Theoretical Insight”(Japanese Political Science Review 2,2014)。『ダイバーシティ時代の行政学――多様化社会における政策・制度研究』(共著,早稲田大学出版部,2016年)。『日本政治とカウンター・デモクラシー』(共著,勁草書房,2017年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岡田浩】1968年生まれ。金沢大学人間社会学域法学類教授。『比較政治学の将来』(共著,早稲田大学出版部,2006年)。『現代日本の政治――政治過程の理論と実際』(共編著,ミネルヴァ書房,2009年)。『政治変容のパースペクティブ――ニュー・ポリティクスの政治学Ⅱ(第2版)』(共著,ミネルヴァ書房,2010年)。『二〇一二年衆院選 政権奪還選挙――民主党はなぜ敗れたのか』(共著,ミネルヴァ書房,2016年)。『二〇一三年参院選 アベノミクス選挙――「衆参ねじれ」はいかに解消されたか』(共著,ミネルヴァ書房,2016年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序 政治過程論の視座
第1部 政治過程におけるアクター(政党・政治家;利益団体 ほか)
第2部 入力過程(政治参加・選挙;ソーシャル・ネットワークとメディア)
第3部 出力過程(課題設定;政策決定 ほか)
第4部 政策過程のモデル(政策過程における意思決定;政策過程におけるアクター間の相互作用と政策変化)
第5部 社会生活における政治過程(市場の失敗と政治過程の重要性;政治過程の変容 ほか)
終 政治過程を視る眼
ページの先頭へ