渡邊 卓也/著 -- 成文堂 -- 2018.11 -- 326.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 326.2/ワタナ/一般 120853993 一般 利用可

資料詳細

タイトル ネットワーク犯罪と刑法理論
書名ヨミ ネットワーク ハンザイ ト ケイホウ リロン
著者名 渡邊 卓也 /著  
著者ヨミ ワタナベ,タクヤ  
出版者 成文堂  
出版年 2018.11
ページ数等 284p
大きさ 22cm
内容細目 内容:目的と構成. ポルノ表現の規制構造と規制根拠. 拡散行為とポルノ表現規制の限界. 複製行為とポルノ表現規制の限界. ポルノ表現規制における目的要件の意義. 盗撮画像に対する刑事規制. 電子計算機使用詐欺罪における「虚偽」性の判断. 電子マネーの不正取得と電磁的記録不正作出罪. 不正アクセス罪における「不正アクセス行為」の意義. ネットワークセキュリティの保護に係る立法動向. 総括と展望
一般件名 ネット犯罪 , 刑法理論  
ISBN 4-7923-5261-4
ISBN13桁 978-4-7923-5261-5
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120229905
NDC8版 326.26
NDC9版 326.26
著者紹介 1973年宮城県に生まれる。1996年早稲田大学社会科学部卒業。2004年同大学大学院社会科学研究科博士後期課程単位取得退学。同大学社会科学部助手、清和大学法学部専任講師、姫路獨協大学大学院法務研究科准教授、帝京大学法学部准教授を経て、現在筑波大学ビジネスサイエンス系准教授。博士(学術)(早稲田大学)。主要著書:『電脳空間における刑事的規制』(成文堂、2006年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
目的と構成
ポルノ表現の規制構造と規制根拠
拡散行為とポルノ表現規制の限界
複製行為とポルノ表現規制の限界
ポルノ表現規制における目的要件の意義
盗撮画像に対する刑事規制
電子計算機使用詐欺罪における「虚偽」性の判断
電子マネーの不正取得と電磁的記録不正作出罪
不正アクセス罪における「不正アクセス行為」の意義
ネットワークセキュリティの保護に係る立法動向
総括と展望