小田桐 誠/〔ほか執筆〕 -- 全国登校拒否・不登校問題研究会 -- 2018.11 -- 371.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371.4/オタキ-2/一般 120839877 一般 利用可

資料詳細

タイトル 登校拒否・不登校問題のこれからを考えよう
書名ヨミ トウコウ キョヒ フトウコウ モンダイ ノ コレカラ オ カンガエヨウ
巻次 その2
著者名 小田桐 誠 /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ オダギリ,マコト  
出版者 全国登校拒否・不登校問題研究会  
出版年 2018.11
ページ数等 108p
大きさ 21cm
内容細目 内容:自分を見つめ直す寄り添い場所「ふきのとう」の30年 小田桐誠著. 射水市子どもの権利支援センター〈ほっとスマイル〉の取り組み 明橋大二著. 一人ひとりを支援するSSWの取り組み 鎌田ユリ著. 教育行政がつくる“不登校” 児玉洋介著. 「義務教育段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」の再検討 世取山洋介著. 教育機会確保法成立その後 前島康男著
一般件名 不登校  
ISBN 4-88259-170-7
ISBN13桁 978-4-88259-170-2
定価 500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120228662
NDC8版 371.4
NDC9版 371.42

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
自分を見つめ直す寄り添い場所「ふきのとう」の30年 小田桐 誠/著
射水市子どもの権利支援センター〈ほっとスマイル〉の取り組み 明橋 大二/著
一人ひとりを支援するSSWの取り組み 鎌田 ユリ/著
教育行政がつくる“不登校” 児玉 洋介/著
「義務教育段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」の再検討 世取山 洋介/著
教育機会確保法成立その後 前島 康男/著