津田 大介/著 -- 朝日新聞出版 -- 2018.11 -- 547.48

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 547.4/ツタ/一般S 120860823 一般 利用可

資料詳細

タイトル 情報戦争を生き抜く
書名ヨミ ジョウホウ センソウ オ イキヌク
副書名 武器としてのメディアリテラシー
シリーズ名 朝日新書
副叢書名 696
著者名 津田 大介 /著  
著者ヨミ ツダ,ダイスケ  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2018.11
ページ数等 355p
大きさ 18cm
一般件名 ソーシャルメディア , 情報操作 , マス・コミュニケーションと社会 , 情報倫理 , 情報活動(インターネット)  
ISBN 4-02-273793-X
ISBN13桁 978-4-02-273793-9
定価 910円
問合わせ番号(書誌番号) 1120228443
NDC8版 547.48
NDC9版 547.4833
内容紹介 ネットの「市井の意見」は本当に世論か、それとも業者によって作られたものか。いまや、情報を読み解く力(メディアリテラシー)こそ必須の時代。メディア・アクティビストの著者が、情報社会を生きる術を説く。
著者紹介 1973年生まれ。東京都出身。早稲田大学社会科学部卒。ジャーナリスト、メディア・アクティビスト。ポリタス編集長。早稲田大学文学学術院教授。テレ朝チャンネル2「津田大介 日本にプラス+」キャスターほか、ラジオのナビゲーターも務める。主な著書に『ウェブで政治を動かす!』(朝日新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 問われるプラットフォームの責任
第2章 情報汚染の正体
第3章 生き残りを懸けた紙メディア、使命と倫理
第4章 信頼と民主主義を蝕むフェイク
第5章 ネットに蔓延するヘイトスピーチ
終章 誰が情報戦争を終わらせるのか