鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
起源の物語
利用可
予約かごへ
ベルナール・テセードル/著 -- 水声社 -- 2018.11 -- 723.35
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
723.3/テセト/一般
120866481
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
起源の物語
書名ヨミ
キゲン ノ モノガタリ
副書名
クールベの《世界の起源》をめぐって
著者名
ベルナール・テセードル
/著,
中畑 寛之
/訳
著者ヨミ
テセードル,ベルナール , ナカハタ,ヒロユキ
出版者
水声社
出版年
2018.11
ページ数等
432p
大きさ
22cm
原書名
原タイトル:Le Roman de l’Origine 原著新版の翻訳
ISBN
4-8010-0373-7
ISBN13桁
978-4-8010-0373-6
定価
6000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120228333
NDC8版
723.35
NDC9版
723.35
内容紹介
クールベの「世界の起源」が書かれた1866年から、オルセーに寄贈される1995年のあいだに、この絵画がたどって来た数奇な運命をあらゆる資料から綿密に跡づける。スキャンダラスな名画の全貌をあらわにする型破りの“探偵小説”。
著者紹介
【ベルナール・テセードル】1930年、ドゥカズヴィル(フランス、アヴェロン県)に生まれる。小説家、美術史家。ながく、パリ第一大学で教鞭をとった。主な著書には、『ヘーゲルの美学』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中畑寛之】1968年、福井県に生まれる。神戸大学大学院文科学研究科准教授。専攻、フランス近現代文学。主な著書には、『世紀末の白い爆弾――ステファヌ・マラルメの書物と演劇、そして行動』(水声社、2009年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 あれを描くこと、あれを買うこと
第2部 見た人たち、見なかった人たち
第3部 裸体の芸術
第4部 まなざしの精神分析
第5部 あれは何?
第6部 律法とそのウルガタ聖書
イマージュについての裁定
ページの先頭へ