中嶌 洋/編著 -- 八千代出版 -- 2018.11 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.1/ナカシ/一般 120849090 一般 利用可

資料詳細

タイトル プロソーシャルワーク入門
書名ヨミ プロ ソーシャル ワーク ニュウモン
副書名 実習指導必携
著者名 中嶌 洋 /編著, 志水 田鶴子 /〔ほか執筆〕  
著者ヨミ ナカシマ,ヒロシ , シミズ,タズコ  
出版者 八千代出版  
出版年 2018.11
ページ数等 160p
大きさ 26cm
一般件名 ソーシャル・ワーク  
ISBN 4-8429-1734-2
ISBN13桁 978-4-8429-1734-4
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120228287
NDC8版 369.1
NDC9版 369.16
著者紹介 上智大学文学部社会福祉学科卒業。上智大学大学院総合人間科学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(論文) 社会福祉士 精神保健福祉士。帝京平成大学専任講師、高知県立大学准教授等を経て、現在、中京大学現代社会学部准教授。〈主な著書〉『日本における在宅介護福祉職形成史研究』(単著)みらい。『初学者のための質的研究26の教え』(単著)医学書院。『地域福祉・介護福祉の実践知』(単著)現代書館。『シリーズ福祉に生きる67 原崎秀司』(単著)大空社。『図解でわかる!地域福祉の理論と実践』(共編著)小林出版。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 実習事前学習入門(オリエンテーション・相談援助実習の意義・自己紹介;相談援助実習の理解(カリキュラムの見直し・位置づけ) ほか)
第2部 実習事前学習の基礎(見学訪問(見学実習)の振り返り;2回生における事前学習課題 ほか)
第3部 実習事後学習の基礎(実習報告書の書き方;実習期間中の対応(授業欠席時) ほか)
第4部 よりよい実習にするためのコツ(評価ばかりが気になる学生への対応;「無事に終えたい」「楽しかった」という学生への対応 ほか)
巻末資料(ミニワーク)(考えてみよう:実習生の日常生活マナー;考えてみよう:個人情報保護と守秘義務(実習場面) ほか)