大矢 悠三子/著 -- クロスカルチャー出版 -- 2018.10 -- 686.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 686.9/オオヤ/一般 120848811 一般 利用可

資料詳細

タイトル 江ノ電沿線の近現代史
書名ヨミ エノデン エンセン ノ キンゲンダイシ
シリーズ名 CPCリブレ:エコーする〈知〉
副叢書名 No.8
著者名 大矢 悠三子 /著  
著者ヨミ オオヤ,ユミコ  
出版者 クロスカルチャー出版  
出版年 2018.10
ページ数等 177p
大きさ 21cm
一般件名 江ノ島電鉄 , 地域開発-神奈川県-歴史  
ISBN 4-908823-43-X
ISBN13桁 978-4-908823-43-5
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120227927
NDC8版 686.9
NDC9版 686.9137
著者紹介 1959年生まれ。市川市史編さん専門員。愛知大学文学部史学科卒、お茶の水女子大学大学院人間文化研究科博士後期課程単位取得。人文学修士。論文等 「労働社会の「変革」と鉄道会社―日鉄ストライキと九鉄ストライキを比較して」(交通史研究会『交通史研究』50号)2002年 ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 江ノ電の開業―湘南トライアングルの形成
第2章 湘南の大都市・藤沢
第3章 憧憬の鵠沼―開発分譲型別荘地の嚆矢
第4章 大東京の風景地と湘南海岸
第5章 湘南のランドマーク―不思議アイランド・江の島
第6章 海岸線―「江ノ電のある風景」の変貌
第7章 鄙の地、聖地となる
第8章 鎌倉を愛した文士たち
第9章 由比ヶ浜に海浜院ありき
第10章 古都・鎌倉に遊ぶ、暮らす