鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
精選折口信夫 2 文学発生論・物語史論
利用可
予約かごへ
折口 信夫/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2018.11 -- 081.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
081.6/オリク-2/一般
120582815
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
精選折口信夫
書名ヨミ
セイセン オリクチ シノブ
巻次
2
巻書名
文学発生論・物語史論
巻書名
文学発生論・物語史論
著者名
折口 信夫
/著,
岡野 弘彦
/編
著者ヨミ
オリグチ,シノブ , オカノ,ヒロヒコ
出版者
慶應義塾大学出版会
出版年
2018.11
ページ数等
288p
大きさ
20cm
内容細目
内容:国文学の発生. 第1稿 呪言と叙事詩と. 国文学の発生. 第2稿. 国文学の発生. 第4稿 唱導的方面を中心として. 小説戯曲文学における物語要素. 日本文学の内容. 笑ふ民族文学. 日本の創意. 反省の文学源氏物語. ものゝけ其他. 折口先生と源氏物語の講義 岡野弘彦著
一般件名
日本文学
ISBN
4-7664-2549-9
ISBN13桁
978-4-7664-2549-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120226931
NDC8版
081.6
NDC9版
081.6
内容紹介
折口信夫の最後の弟子が後世に残す、折口信夫のエッセンス。生涯のテーマであった「日本文学の発生論」の展開を、「貴種流離譚」や「笑いの文学」、「源氏物語論」などの物語史とともにとらえる。
著者紹介
【折口信夫】歌人・詩人、国文学・民俗学・芸能史・宗教学者。筆名・釈迢空。大阪府木津村生れ。國學院大學卒業。國學院大學教授、および慶應義塾大学教授。1953年9月3日逝去(66歳)。能登の墓所に養嗣子春洋とともに眠る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【岡野弘彦】1924年、三重県生れ。歌人。日本芸術院会員、文化功労者、國學院大學名誉教授。國學院大學国文科卒業。昭和22年から28年9月の逝去まで、折口信夫と生活を共にして世話をする。『折口信夫全集』『折口信夫全集ノート編』の編集に参加。折口信夫論として『折口信夫の晩年』『折口信夫の記』『折口信夫伝』がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
国文学の発生
国文学の発生
国文学の発生
小説戯曲文学における物語要素
日本文学の内容
笑ふ民族文学
日本の創意
反省の文学源氏物語
ものゝけ其他
折口先生と源氏物語の講義
岡野 弘彦/著
ページの先頭へ