奥 武則/著 -- 平凡社 -- 2018.10 -- 051

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 051/オク/一般S 120583821 一般 利用可

資料詳細

タイトル 論壇の戦後史
書名ヨミ ロンダン ノ センゴシ
シリーズ名 平凡社ライブラリー
副叢書名 873
著者名 奥 武則 /著  
著者ヨミ オク,タケノリ  
出版者 平凡社  
出版年 2018.10
ページ数等 311p
大きさ 16cm
版表示 増補
一般件名 雑誌-日本-歴史-1945~  
ISBN 4-582-76873-3
ISBN13桁 978-4-582-76873-2
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120224001
NDC8版 051
NDC9版 051.3
内容紹介 終戦直後、清水幾太郎らが作った二十世紀研究所には、林健太郎、丸山眞男など、その後立場を異にする人たちが集まっていた。以後、彼らが活躍する舞台となる論壇誌は、いかなる問題を、どのように論じてきたのか。「ポスト戦後」論壇の構造に光を当てる。
著者紹介 1947年東京生まれ。ジャーナリズム史研究者。70年早稲田大学政治経済学部卒業後、毎日新聞社入社。学芸部長、論説副委員長などを経て退職。2003~17年、法政大学社会学部・大学院社会学研究科教授。著書に『蓮門教衰亡史』(現代企画室)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 一九八八年八月一二日 四谷霊廟
第1章 「悔恨共同体」からの出発―二十世紀研究所のこと
第2章 「総合雑誌」の時代―『世界』創刊のころ
第3章 天皇・天皇制―津田左右吉と丸山眞男
第4章 平和問題談話会―主張する『世界』
第5章 『世界』の時代―講和から「六〇年安保」へ
第6章 政治の季節―「六〇年安保」と論壇
第7章 高度成長―現実主義の台頭
第8章 『朝日ジャーナル』の時代―ベトナム戦争・大学騒乱
終章 「ポスト戦後」の時代―論壇のゆくえ
補章 戦後「保守系・右派系雑誌」の系譜と現在
付論 「ポスト戦後」論壇を考える