高室 成幸/著 -- 第一法規 -- 2018.10 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.26/タカム/一般 120869320 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 30のテーマでわかる!地域ケア会議コーディネートブック
書名ヨミ サンジュウ ノ テーマ デ ワカル チイキ ケア カイギ コーディネート ブック
著者名 高室 成幸 /著  
著者ヨミ タカムロ,シゲユキ  
出版者 第一法規  
出版年 2018.10
ページ数等 215p
大きさ 26cm
一般件名 ケアマネジメント , 会議法 , 地域包括ケア  
ISBN 4-474-06378-3
ISBN13桁 978-4-474-06378-5
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120223317
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
著者紹介 ケアタウン総合研究所代表。日本福祉大学地域ケア研究推進センター客員研究員。1958年京都市生まれ。日本福祉大学社会福祉学部卒。21世紀型の「新しい福祉の人材育成」と「地域包括ケアシステムの構築」を掲げ、執筆、研修講師、コンサルティングまで幅広く全国で活動する。研修は「わかりやすく元気が湧いてくる」と高い評価を受け、テーマは、ケアマネジメント論、地域包括ケアシステム、ファシリテーション論、感情労働とストレスケア、モチベーション論、高齢者虐待のほか、質問力、伝える力、文章と記録、施設マネジメント、人材採用と育成など35近くのテーマを扱う。研修対象は、地域包括支援センター職員研修に始まり、介護支援専門員および主任介護支援専門員現任研修、施設の指導的・中堅的職員研修、民生委員研修、生活支援コーディネーター研修など多岐にわたる。主な著書に、『地域支援コーディネートマニュアル』(法研)、『よくわかる地域包括支援センター必携ハンドブック』(法研)、『介護保険ケアプラン点検支援マニュアル活用の手引』(共著・中央法規出版)、『新・ケアマネジメントの仕事術―現場実践の見える化と勘所』(中央法規出版)、『介護予防ケアマネジメント』(中央法規出版)、『地域包括ケア時代の施設ケアプラン記載事例集~チームケア実践~』(共著・日総研)など多数。業界紙誌にも多数寄稿している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 地域ケア会議とは
第2章 地域ケア個別会議の進め方
第3章 自立支援サポート会議の進め方
第4章 地域ケア推進会議の進め方
第5章 地域ケア会議の展開―30のテーマ
付録 政策形成のための参考事例