鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
スウェーデン・デザインと福祉国家
利用可
予約かごへ
太田 美幸/著 -- 新評論 -- 2018.10 -- 757.023893
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
757/オオタ/一般
120709003
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
スウェーデン・デザインと福祉国家
書名ヨミ
スウェーデン デザイン ト フクシ コッカ
副書名
住まいと人づくりの文化史
著者名
太田 美幸
/著
著者ヨミ
オオタ,ミユキ
出版者
新評論
出版年
2018.10
ページ数等
302p
大きさ
19cm
一般件名
デザイン-スウェーデン-歴史-近代
,
住宅-スウェーデン-歴史-近代
,
福祉国家-歴史
,
芸術と社会
ISBN
4-7948-1105-5
ISBN13桁
978-4-7948-1105-9
定価
2800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120219736
NDC8版
757.023893
NDC9版
757.023893
内容紹介
シンプルで機能的な家具や日用品、そして色鮮やかなテキスタイル。世界の市場で絶大な人気を得ている「北欧デザイン」はいかにして生まれたのか?世界最初の野外民俗博物館「スカンセン」から、近代デザインと福祉国家形成の歴史をたどる。
著者紹介
一橋大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。現在、一橋大学大学院社会学研究科教授。著書に『生涯学習社会のポリティクス―スウェーデン成人教育の歴史と構造』(新評論、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 スウェーデンの暮らしとデザイン
第1章 古き良き景観を守る―野外博物館スカンセンと民族ロマン主義
第2章 「美しい道具」をつくる―ヘムスロイドの伝統と刷新
第3章 「美しい住まい」の提案―カール・ラーションとエレン・ケイ
第4章 都市労働者の住環境―世紀転換期のストックホルム
第5章 日常生活をより美しく―スウェーデン近代デザインの思想
第6章 「国民の家」の住宅政策―住宅供給の理念とその背景
第7章 「美しい住まい」の実践―趣味を育てる消費者教育
終章 人と社会を育てる住まい
ページの先頭へ