ジャネット・デイヴィス/著 -- 春風社 -- 2018.8 -- 893.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 893.3/テイウ/一般 120581486 一般 利用可

資料詳細

タイトル ウェールズ語の歴史
書名ヨミ ウェールズゴ ノ レキシ
著者名 ジャネット・デイヴィス /著, 小池 剛史 /訳  
著者ヨミ デイヴィス,ジャネット , コイケ,タケシ  
出版者 春風社  
出版年 2018.8
ページ数等 310p
大きさ 19cm
原書名 原タイトル:The Welsh Language
一般件名 ウェールズ語-歴史  
ISBN 4-86110-608-7
ISBN13桁 978-4-86110-608-8
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120219660
NDC8版 893.3
NDC9版 893.3
著者紹介 【ジャネット・デイヴィス】ウェールズ南東部、旧ブレコン州のクリックホウェル生まれ。スウォンジー大学で学士号(歴史学)を取得した後、住民の大多数がウェールズ語話者というカマーゼン州に移住する。その後、アベラストウィス大学大学院で修士号(政治史)を取得する。共編書に多言語社会研究書『メルカトル・メディア・ガイド』(ウェールズ大学出版、1993年)がある。現在はフリーで編集や索引作成を行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小池剛史】愛知県豊橋市出身。獨協大学大学院外国語学研究科博士後期過程満期修了退学。2004年エジンバラ大学哲学・心理学・言語科学学部英語学科博士課程修了。専門は、ウェールズ語学、英語学、英語史(古英語)。現在、大東文化大学文学部英米文学科准教授。日本カムリ学会代表幹事。著書に『ウェールズ語の基本』(共著:永田喜文、小池剛史/三修社、2011年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 ウェールズ語の起源
第2章 初期ブリトン人王国時代におけるウェールズ語
第3章 中世のウェールズ語
第4章 併合法から産業革命までのウェールズ語
第5章 産業革命期のウェールズ語
第6章 19世紀後半のウェールズ語
第7章 20世紀前半のウェールズ語
第8章 第二次世界大戦前後のウェールズ語
第9章 現代のウェールズ語
第10章 ウェールズ語とヨーロッパの他の非公用語
第11章 ウェールズ語の特徴