H・P・ウィルモット/著 -- 国書刊行会 -- 2018.9 -- 209.74

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 209.7/ウイル-1/一般 120706943 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大いなる聖戦
書名ヨミ オオイナル セイセン
巻次
副書名 第二次世界大戦全史
著者名 H・P・ウィルモット /著, 等松 春夫 /監訳  
著者ヨミ ウィルモット,H.P. , トウマツ,ハルオ  
出版者 国書刊行会  
出版年 2018.9
ページ数等 467p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:THE GREAT CRUSADE 原著改訂版の翻訳
一般件名 世界戦争(1939~1945)  
ISBN 4-336-06292-7
ISBN13桁 978-4-336-06292-5
定価 4600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120219589
NDC8版 209.74
NDC9版 209.74
内容紹介 世界各国で長年、20世紀の戦争と戦略に関する研究を進めてきた斯界の碩学による、第二次大戦を学ぶための参考・指南書。出来事は実際にそのように起きた理由の追究を重視し、どのように出来事が展開していったのかを明確に示す。
著者紹介 【H・P・ウィルモット】1945年英国ブリストル生まれ。ロンドン大学キングズ・カレッジ戦争研究学部で軍事史の博士号を取得。米国国防大学の幕僚課程を修了し、英国国防大学で安全保障戦略の修士号を取得。英国陸軍特殊作戦部隊(SAS)での軍務経験を経てサンドハースト陸軍士官学校戦史上級講師、国防省戦史上席研究官、デ・モントフォート大学軍事・社会学研究所客員教授、グリニッジ大学客員教授を歴任。英国外では王立ノルウェー国防大学客員教授、米国テンプル大学、メンフィス両大学客員教授を歴任。また、1992年から1994年にかけてワシントンDCの米国国防大学軍事戦略・作戦コースで海軍史の講座を担当した。軍事一般、とりわけ20世紀の戦争と戦略に関する20冊以上の著作がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【等松春夫】防衛大学校人文社会科学群国際関係学科教授。1962年米国ロサンゼルス生まれ。筑波大学人文学類(ヨーロッパ史)卒。早稲田大学大学院政治学研究科(政治思想)修士課程修了。オックスフォード大学大学院社会科学研究科(政治学・国際関係論)博士課程修了。主要業績:『日本帝国と委任統治―南洋群島をめぐる国際政治1914-1947』(名古屋大学出版会、2011年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 新しい世界と新しい戦争(平和の問題;中国に対する日本の野心;日本と満洲 ほか)
第2章 征服戦争の階梯(ドイツ国防軍の軍備;ポーランド軍と独軍の戦闘序列;北ポーランドにおける戦い ほか)
第3章 世界戦争への拡大(中国戦線で日本が直面する難問;日本の政策決定へのヨーロッパ情勢の影響;本の機会と選択肢 ほか)