播磨学研究所/編 -- 神戸新聞総合出版センター -- 2018.9 -- 709.164

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 709.1/ハリマ/一般 120863215 一般 利用可

資料詳細

タイトル 播磨の国宝
書名ヨミ ハリマ ノ コクホウ
著者名 播磨学研究所 /編  
著者ヨミ ハリマガク ケンキュウジョ  
出版者 神戸新聞総合出版センター  
出版年 2018.9
ページ数等 279p
大きさ 20cm
内容細目 内容:鶴林寺太子堂壁画「涅槃図」 相田愛子著. 一乗寺・朝光寺と法道仙人の謎 埴岡真弓著. 浄土寺の彫像 岩田茂樹著. 一乗寺の天台高僧像 小林達朗著. 鶴林寺の建築 黒田龍二著. 太山寺の寺宝と赤松氏 問屋真一著. 鶴林寺の国宝と寺宝 吉田実盛著. 異形の城郭 中元孝迪著. 朝光寺と一乗寺 田中康弘著
一般件名 国宝 , 文化財-兵庫県  
ISBN 4-343-01008-2
ISBN13桁 978-4-343-01008-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120216980
NDC8版 709.164
NDC9版 709.164
内容紹介 古来、政治、経済的に重要な「大国」で、また文化財の宝庫でもある播磨。姫路城をはじめ、鶴林寺、一乗寺、浄土寺、朝光寺と加古川流域に連なる国宝寺院など、数多い播磨の国宝について集積の謎とその魅力を探る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鶴林寺太子堂壁画「涅槃図」 相田 愛子/著
一乗寺・朝光寺と法道仙人の謎 埴岡 真弓/著
浄土寺の彫像 岩田 茂樹/著
一乗寺の天台高僧像 小林 達朗/著
鶴林寺の建築 黒田 龍二/著
太山寺の寺宝と赤松氏 問屋 真一/著
鶴林寺の国宝と寺宝 吉田 実盛/著
異形の城郭 中元 孝迪/著
朝光寺と一乗寺 田中 康弘/著