-- 山川出版社 -- 2018.8 -- 162

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 162/シユウ-4/一般H 120525664 一般 利用可

資料詳細

タイトル 宗教の世界史
書名ヨミ シュウキョウ ノ セカイシ
巻次
巻書名 仏教の歴史
各巻巻次
巻書名 仏教の歴史
出版者 山川出版社  
出版年 2018.8
ページ数等 265,62p
大きさ 20cm
内容細目 内容:東アジア仏教とその展開 末木文美士著. 中国 後漢~六朝 西本照真著. 朝鮮 三国時代 金天鶴著. 日本 仏教伝来~飛鳥時代 蓑輪顕量著. 中国 隋・唐 西本照真著. 朝鮮 統一新羅 金天鶴著. 日本 奈良・平安 蓑輪顕量著. 中国 宋・元・明 陳継東著. 朝鮮 高麗時代 金天鶴著. 日本 鎌倉・室町 蓑輪顕量著. 中国 清~現代 陳継東著. 朝鮮 朝鮮時代~現代 金天鶴著. 日本 江戸時代~現代 末木文美士著
一般件名 宗教-歴史 , 仏教-歴史 , 仏教-アジア(東部)-歴史  
ISBN 4-634-43134-3
ISBN13桁 978-4-634-43134-8
定価 3500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120213402
NDC8版 162
NDC9版 162
内容紹介 インドで興起しアジアに広く伝わった仏教。中でも中央アジアを経由し、東アジアに入った仏教は、中国を中心に朝鮮・日本が相互に関連し発展していった。その漢伝仏教を、時代を追って紹介する。
著者紹介 【末木文美士】1949年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。東京大学・国際日本文化センター名誉教授。主要著書・論文:『日本仏教史』(新潮社、1992)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 東アジア仏教とその展開(東アジアへの仏教伝来とその前提;東アジア仏教の展開と時期区分 ほか)
第1章 仏教の伝来と普及(中国 後漢~六朝;朝鮮 三国時代 ほか)
第2章 国家の仏教(中国 隋・唐;朝鮮 統一新羅 ほか)
第3章 仏教の土着化(中国 宋・元・明;朝鮮 高麗時代 ほか)
第4章 グローバル化への抵抗と適応(中国 清~現代;朝鮮 朝鮮時代~現代 ほか)