内田 啓一/執筆 -- 大和プレス -- 2018.8 -- 186.7

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 186.7/ウチタ/一般 120649797 一般 利用可

資料詳細

タイトル 美しき日本の仏教版画
書名ヨミ ウツクシキ ニホン ノ ブッキョウ ハンガ
副書名 すりうつしまいらせるほとけ
著者名 内田 啓一 /執筆  
著者ヨミ ウチダ,ケイイチ  
出版者 大和プレス  
出版年 2018.8
ページ数等 183p
大きさ 22cm
一般件名 仏教美術-日本-歴史 , 版画-日本-歴史  
ISBN 4-8087-1123-0
ISBN13桁 978-4-8087-1123-8
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120213118
NDC8版 186.7
NDC9版 186.7
内容紹介 木版画としての仏教版画を概観。各時代の作例をたどりながら、造形的な美しさ、おもしろさはもちろん、人々の信仰としての版画、版画が果たした役割についても考える。
著者紹介 昭和35年(1960)横浜市に生まれる。平成元年(1989)早稲田大学大学院博士後期課程満期退学し、同年から町田市立国際版画美術館に学芸員として勤務する。平成23年(2011)からは早稲田大学文学学術院教授として教鞭をとる。『文観房弘真と美術』(法蔵館/2006年)をはじめ多くの著書や論文がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
仏教版画の流れ
奈良時代
平安時代
鎌倉時代
南北朝時代
室町時代
墨摺手彩色
江戸時代
江戸時代のお札
版木