前田 雅之/著 -- 吉川弘文館 -- 2018.9 -- 020.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 020.2/マエタ/一般 120523172 一般 利用可

資料詳細

タイトル 書物と権力
書名ヨミ ショモツ ト ケンリョク
副書名 中世文化の政治学
シリーズ名 歴史文化ライブラリー
副叢書名 473
著者名 前田 雅之 /著  
著者ヨミ マエダ,マサユキ  
出版者 吉川弘文館  
出版年 2018.9
ページ数等 215p
大きさ 19cm
一般件名 図書-日本-歴史-中世 , 権威-歴史 , 文学と政治-日本-歴史-中世  
ISBN 4-642-05873-7
ISBN13桁 978-4-642-05873-5
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120210605
NDC8版 020.21
NDC9版 020.21
内容紹介 印刷技術が未発達な中世において、人は書物をどう入手していたのか。連歌師の流通への関与、伏見宮家から足利将軍への『風雅集』贈与など、書物の伝播・普及と権力との結びつきを解明。古典的書物を持つことの意味に迫る。
著者紹介 1954年、山口県に生まれる。1978年、早稲田大学教育学部卒業。1987年、早稲田大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、明星大学人文学部日本文化学科教授、博士(文学)。主要著書『古典的思考』(笠間書院、2011年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古典的公共圏(古典の成立;古典的公共圏の成立)
伏見宮家と足利将軍―『風雅集』『玉葉集』の贈与(義満と崇光院、そして『風雅集』;栄仁と後小松院―名笛「柯亭」と御領安堵 ほか)
一条兼良『源語秘訣』の変遷(一条兼良の知のあり方;兼良の『源氏』注釈―『花鳥余情』と『源語秘訣』に至るまで ほか)
書物をめぐる知と財、そして権力(書物・知をどのように手に入れたのか;知の流通と財の移動・交換―実隆と連歌師の行動から ほか)
書物の移動をめぐる力学(下賜された書物―『三十六人家集』の運命;物語としての「進上」―覚一本『平家物語』 ほか)