細谷 雄一/著 -- 新潮社 -- 2018.7 -- 210.76

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.7/ホソヤ-1/一般 120637775 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自主独立とは何か
書名ヨミ ジシュ ドクリツ トワ ナニカ
巻次 前編
巻書名 敗戦から日本国憲法制定まで
シリーズ名 新潮選書
巻書名 敗戦から日本国憲法制定まで
著者名 細谷 雄一 /著  
著者ヨミ ホソヤ,ユウイチ  
出版者 新潮社  
出版年 2018.7
ページ数等 283p
大きさ 20cm
一般件名 日本-歴史-1945~1952 , 日本-外国関係-歴史-1945~1952 , 日本管理政策  
ISBN 4-10-603829-3
ISBN13桁 978-4-10-603829-7
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120206802
NDC8版 210.76
NDC9版 210.762
内容紹介 世界史と日本史を融合させた視点から、日本と国際社会の「ずれ」の根源に迫る歴史シリーズ第2弾・前編。戦後日本の新しい「国のかたち」をめぐって、アメリカとソ連、幣原喜重郎や近衛文麿らが、激しい駆け引きを繰り広げる。知られざる現代史。
著者紹介 1971年、千葉県生まれ。慶應義塾大学法学部教授。立教大学法学部卒業。英国バーミンガム大学大学院国際関係学修士号取得。慶應義塾大学大学院法学研究科政治学専攻博士課程修了。博士(法学)。北海道大学専任講師などを経て、現職。主な著書に『戦後国際秩序とイギリス外交』(サントリー学芸賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 国際主義と愛国心
第1章 崩れてゆく秩序(終幕を迎えた戦争;大日本帝国の崩壊;アジアにおけるパワー・バランス)
第2章 アメリカが創った秩序(「アメリカの海」へ;国家安全保障を求めて;マッカーサーの平和)
第3章 新しい「国のかたち」(衛兵の交代;近衛文麿の戦後;幣原喜重郎の戦後;アメリカが創った憲法)