松原 幸行/著 -- 近代科学社 -- 2018.7 -- 548.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 548.2/マツハ/一般 120685873 一般 利用可

資料詳細

タイトル 実践UXデザイン
書名ヨミ ジッセン ユーエックス デザイン
副書名 現場感覚を磨く知識と知恵
著者名 松原 幸行 /著  
著者ヨミ マツバラ,ヒデユキ  
出版者 近代科学社  
出版年 2018.7
ページ数等 191p
大きさ 21cm
一般件名 ユーザーインターフェース  
ISBN 4-7649-0569-8
ISBN13桁 978-4-7649-0569-6
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120206096
NDC8版 548.2
NDC9版 548.2
著者紹介 美術専門学校を卒業後,パイオニア株式会社.富士ゼロックス株式会社のデザイン部門を経て,2006年にキヤノン株式会社総合デザインセンターに所属し,アドバンストデザイン室などのマネジメント職に従事.メーカー勤務と並行して,2004年にNPO法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)の設立に加わり,以後,理事としてHCDの普及に努めている.2009年にHCD認定専門家資格を取得.2018年6月に理事を退任.UXライター.教員歴:青山学院大学大学院,非常勤講師(1997~2004年).NP0法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)での活動:2004~2017年HCD-Netの設立に参画し,同年より理事・広報社会化事業部副事業部長.2012~2016年副理事長.2012~2016年SF映画SIG主査.2015~2017年事務局長.2014~2018年アウォード表彰委員会委員長.その他:CRXプロジェクト(発起人.1995~2012年)など.著書:『ヒューマンインタフェース』(共著,オーム社,1998年)ほか.受賞歴:「Fuji Xerox 8080J-StarⅡ」で日本グッドデザイン賞部門別大賞受賞(1988年)ほか.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 UXデザインを実践する
第2章 経営との関係に配慮する
第3章 関連部門・分野との関係を重視する
第4章 最新技術をひも解く
第5章 クリエイティブ脳を使う
第6章 未来志向のUXデザインを考える
第7章 社会現象、社会行動に敏感になる
第8章 優れたUXのデザイナーを目指す