三谷 慶一郎/著 -- 日経BP社 -- 2018.7 -- 007.61

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 007.6/ミタニ/一般H 120728541 一般 利用可

資料詳細

タイトル ITエンジニアのための体感してわかるデザイン思考
書名ヨミ アイティー エンジニア ノ タメ ノ タイカン シテ ワカル デザイン シコウ
副書名 デジタルビジネスの価値を生み出す
著者名 三谷 慶一郎 /著, 植田 順 /著, 田島 瑞希 /著, 伊藤 藍子 /著, 木田 和海 /著, 佐々木 巌 /著, 益子 恵 /著, 朝倉 実紗 /著  
著者ヨミ ミタニ,ケイイチロウ , ウエタ,ジュン , タジマ,ミズキ , イトウ,アイコ , キダ,カズミ , ササキ,イツキ , マシコ,メグミ , アサクラ,ミサ  
出版者 日経BP社  
出版年 2018.7
ページ数等 151p
大きさ 24cm
一般件名 システム開発  
ISBN 4-8222-5646-4
ISBN13桁 978-4-8222-5646-3
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120205444
NDC8版 007.61
NDC9版 007.61
著者紹介 【三谷慶一郎】センター長・研究理事・エグゼクティブコンサルタント。企業や官公庁における情報戦略立案やシステム企画に関連するプロジェクトを実施。近年はデジタルビジネスに関連した調査やデザイン思考を活用したコンサルティングを推進している。情報社会学会理事、日本システム監査人協会副会長、武蔵野大学客員教授。共著書に「攻めのIT戦略」(NTT出版)、「ITプロフェッショナルは社会価値イノベーションを巻き起こせ」(日経BP社)などがある。博士(経営学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【植田順】シニアマネージャー。製造業の情報システム部門からコンサルタントに転じる。ダイアローグ(対話)を基にしたワークショップによる、企業のミッションやビジョン、営業戦略、情報システム戦略の策定に従事してきた。その後、企業向けの新規ビジネス、サービス創出のコンサルティングを2011年に開始した。2013年12月から現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 デザイン思考の基本を学ぶ(なぜ今求められているのか;意義付け、共感;定義;発想;試作;試行)
第2章 現場で使える実践ノウハウ(「意義付け」のノウハウ;「共感」のノウハウ;「定義」のノウハウ;「発想」のノウハウ;「試作・試行」のノウハウ;繰り返し創るためのノウハウ)