NTTラーニングシステムズ株式会社/著 -- 翔泳社 -- 2018.7 -- 374

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 374/エヌテ/一般 120684646 一般 利用可

資料詳細

タイトル 学校の情報セキュリティ実践マニュアル
書名ヨミ ガッコウ ノ ジョウホウ セキュリティ ジッセン マニュアル
副書名 教育の現場で安心してICTを活用するために
著者名 NTTラーニングシステムズ株式会社 /著, 福與 喜弘 /著, 西田 光昭 /監修, 髙橋 邦夫 /監修  
著者ヨミ エヌティーティー ラーニング システムズ , フクヨ,ヨシヒロ , ニシダ,ミツアキ , タカハシ,クニオ  
出版者 翔泳社  
出版年 2018.7
ページ数等 115p
大きさ 26cm
一般件名 学校経営 , 情報セキュリティ(コンピュータ)  
ISBN 4-7981-5692-2
ISBN13桁 978-4-7981-5692-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120204998
NDC8版 374
NDC9版 374
著者紹介 【福輿喜弘】NTTラーニングシステムズ株式会社教育ICT推進部教育ICT研究室長。1982年3月慶応義塾大学工学部電気工学修士課程修了。同年4月日本電信電話公社入社。2011~2013年NTTグループによる教育ICT実証事業“教育スクウェア×ICT”フィールドトライアルに参加。2013年より、教育委員会向け教育情報化コンサルティング、校務情報化コンサルティング、教育ICT利活用効果検証に従事。2015年文部科学省ICTを活用した教育の推進計画策定促進のための調査研究学習記録データの利活用に関する調査研究(WG3)」副座長。2016~2017年文部科学省「教育情報セキュリティポリシー策定及び対策実施状況に関する調査研究」に従事。2017年文部科学省「教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン普及事業」に従事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 基本編(学校の情報セキュリティとは;情報セキュリティの考え方;情報資産の分類と管理;組織体制の確立;組織的な情報セキュリティの確保)
第2章 教職員編(情報資産の取り扱い;情報資産の外部持ち出し;コンピュータウイルス感染への留意事項;危険な状態や行為と対応策;コンピュータウイルス感染時の対応;児童生徒への指導事項)
第3章 教育情報セキュリティ管理者編(情報セキュリティ体制の確立;情報セキュリティを運用するために必要なこと;情報セキュリティ管理)
第4章 システム編(物理的セキュリティ対策;技術的セキュリティ対策;システム運用等;外部委託・外部サービスの利用)
付録(セキュリティポリシーが策定されていない場合の応急対策例;使える教育情報セキュリティ関連帳票例)