鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
日本のワインで奇跡を起こす
利用可
予約かごへ
三澤 茂計/著 -- ダイヤモンド社 -- 2018.7 -- 588.55
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
588.5/ミサワ/一般
120597798
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本のワインで奇跡を起こす
書名ヨミ
ニホン ノ ワイン デ キセキ オ オコス
副書名
山梨のブドウ「甲州」が世界の頂点をつかむまで
著者名
三澤 茂計
/著,
三澤 彩奈
/著,
堀 香織
/構成
著者ヨミ
ミサワ,シゲカズ , ミサワ,アヤナ , ホリ,カオル
出版者
ダイヤモンド社
出版年
2018.7
ページ数等
256p
大きさ
19cm
一般件名
中央葡萄酒株式会社
ISBN
4-478-10083-7
ISBN13桁
978-4-478-10083-7
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120204062
NDC8版
588.55
NDC9版
588.55
内容紹介
1000年の歴史をもつ、日本固有種のワイン用ブドウ「甲州」。「薄い」「甘い」等の日本産ワインの悪評をくつがえし、世界屈指のコンクールで最高賞を連続受賞。5代つづく伝統ワイナリーの夢を継ぎ、革新を起こす父娘の奮闘記。
著者紹介
【三澤茂計】中央葡萄酒株式会社代表取締役社長。1948年、山梨県甲州市出身。東京工業大学卒。82年に中央葡萄酒株式会社入社、89年より現任。83年には国内初となる勝沼町原産地認証ワインの第1号を醸造。2009年に海外展開を目的とした「甲州オブジャパン(KOJ)」の設立に尽力し、「甲州」という品種や産地の認知向上に貢献してきた。2014年に主力銘柄「キュヴェ三澤」で「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード(DWWA)」金賞を日本で初めて受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【三澤彩奈】中央葡萄酒株式会社取締役栽培醸造責任者。ボルドー大学卒業後は家業に戻り、シーズンオフには南アフリカ・オーストラリア・チリ等へ武者修行に出て新たな知見を吸収、ブドウ栽培や醸造を父・茂計とともに見直してきた。スパークリングワインやロゼワインなど新たな仕込みにも挑戦し、DWWAでは2014年以来、5年連続金賞を受賞するなか、2016年は欧州勢が上位を占めるスパークリング部門でも最高賞を受賞した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 成長前夜(“二流”の悔しさを忘れない;失敗が照らした新たなる道;貪欲に吸収する)
第2部 飛躍のとき(「夢」を追い続ける;新たな挑戦を恐れない;さらなる高みをめざして)
ページの先頭へ