鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
自由論
利用可
予約かごへ
アイザィア・バーリン/〔著〕 -- みすず書房 -- 2018.7 -- 309.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
309.1/ハリン/一般
120616928
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
自由論
書名ヨミ
ジユウロン
著者名
アイザィア・バーリン
/〔著〕,
小川 晃一
/共訳,
小池 銈
/共訳,
福田 歓一
/共訳,
生松 敬三
/共訳
著者ヨミ
バーリン,アイザイア , オガワ,コウイチ , コイケ,ケイ , フクダ,カンイチ , イキマツ,ケイゾウ
出版者
みすず書房
出版年
2018.7
ページ数等
522,7p
大きさ
20cm
内容細目
内容:序論 小川晃一訳 小池銈訳. 二十世紀の政治思想 福田歓一訳. 歴史の必然性 生松敬三訳. 二つの自由概念 生松敬三訳. ジョン・スチュアート・ミルと生の目的 小川晃一訳 小池銈訳. 政治理論はまだ存在するか 生松敬三訳
原書名
原タイトル:FOUR ESSAYS ON LIBERTY
一般件名
自由
ISBN
4-622-08727-8
ISBN13桁
978-4-622-08727-4
定価
6400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120203409
NDC8版
309.1
NDC9版
309.1
内容紹介
政治哲学者・思想史家バーリンによる「自由についての4つのエッセイ」。選択の自由と人間的責任を強調し、決定論と相対主義に批判を加える。
著者紹介
【アイザィア・バーリン】1909-1997。1909年ラトヴィアの首都リガに生まれる。オックスフォード大学卒業以後、哲学の研究員としての道を進む。1966-75年オックスフォードのウォルフスン・カレッジの初代学長。1974-78年英国人文学士院長。1997年歿。著書『カール・マルクス』1939(邦訳中央公論社、1974)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【小川晃一】1927年群馬県に生まれる。1952年東京大学法学部政治学科卒業。北海道大学名誉教授。著書『英国社会における伝統と変化』(御茶の水書房、1973)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論
小川 晃一/訳
二十世紀の政治思想
福田 歓一/訳
歴史の必然性
生松 敬三/訳
二つの自由概念
生松 敬三/訳
ジョン・スチュアート・ミルと生の目的
小川 晃一/訳
政治理論はまだ存在するか
生松 敬三/訳
ページの先頭へ