鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
古代の鉄と神々
利用可
予約かごへ
真弓 常忠/著 -- 筑摩書房 -- 2018.7 -- 176
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
176/マユミ/一般S
120620275
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
古代の鉄と神々
書名ヨミ
コダイ ノ テツ ト カミガミ
シリーズ名
ちくま学芸文庫
副叢書名
マ44-1
著者名
真弓 常忠
/著
著者ヨミ
マユミ,ツネタダ
出版者
筑摩書房
出版年
2018.7
ページ数等
271p
大きさ
15cm
一般注記
増補第3版(学生社 2012年刊)の再刊
一般件名
祭祀-日本
,
鉄
ISBN
4-480-09870-4
ISBN13桁
978-4-480-09870-2
定価
1100円
問合わせ番号(書誌番号)
1120203394
NDC8版
176
NDC9版
176
内容紹介
諏訪大社の御柱祭で曳行される柱は製鉄炉の押立柱、イザナギ・イザナミは古代の鉄文化を象徴する神…。腐食しやすいために考古学的資料として姿を現さない褐鉄鉱の痕跡を、著者は神話や祭祀のなかに見出していく。大胆な推論により古代日本の謎に迫る。
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
はじめに―稲つくりと鉄
鉄穴の神
鈴と鐸
鉄輪と藤枝
銅鐸・銅剣・銅矛と産鉄地
倭鍛冶と韓鍛冶の神々
五十鈴川の鉄
紀ノ川と鉄
太陽の道と鉄
修験道と鉄
犬と狩
蛇と百足―鉄と銅
むすび―豊葦原の瑞穂国
ページの先頭へ