塩見 正道/著 -- 風来舎 -- 2018.6 -- 778.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 778/シオミ/一般 120612349 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「木崎理論」とは何か
書名ヨミ キザキ リロン トワ ナニカ
副書名 映画鑑賞運動の理論と木崎敬一郎
著者名 塩見 正道 /著  
著者ヨミ シオミ,マサミチ  
出版者 風来舎  
出版年 2018.6
ページ数等 142p
大きさ 19cm
一般件名 映画  
個人件名 木崎 敬一郎  
ISBN 4-89301-946-5
ISBN13桁 978-4-89301-946-2
定価 1300円
問合わせ番号(書誌番号) 1120202290
NDC8版 778.04
NDC9版 778.04
著者紹介 1951年、京都府生まれ。元神戸映画サークル協議会委員長(1996~2002年度)。現在も神戸映画サークルの仲間と同人誌『映画批評』の発行と「シネサロン」を続けている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 「木崎理論」誕生まで
第1章 挑戦―一九五八年~一九六二年(出発点;大抜擢;機関紙上での実験 ほか)
第2章 二度目の挑戦―一九七一年~一九八〇年(全国労映第六回定時総会;神戸映サの一九六〇年代;異議あり ほか)
第3章 「木崎理論」とは何か(理論の源泉と射程;相互批評;木崎・松本論争再考 ほか)
終章 木崎の夢