羽生 淳子/編著 -- 東海大学出版部 -- 2018.6 -- 519

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 519/ハフ/一般 120594422 一般 利用可

資料詳細

タイトル やま・かわ・うみの知をつなぐ
書名ヨミ ヤマ カワ ウミ ノ チ オ ツナグ
副書名 東北における在来知と環境教育の現在
著者名 羽生 淳子 /編著, 佐々木 剛 /編著, 福永 真弓 /編著  
著者ヨミ ハブ,ジュンコ , ササキ,ツヨシ , フクナガ,マユミ  
出版者 東海大学出版部  
出版年 2018.6
ページ数等 280p
大きさ 22cm
内容細目 内容:在来知・科学知とレジリエンス 羽生淳子著. 在来知ネットワークからとらえる未来 福永真弓著. 在来知と環境教育 佐々木剛著. 須賀の絵解き地図を描く 福永真弓著. 川のサクラマスがつなぐ山と海 佐々木剛著. 主食の多様性,在来知とレジリエンス 真貝理香著 羽生淳子著. ヤマを生かす焼畑 金子信博著. 核被災と社会のレジリエンス 後藤康夫著 後藤宣代著 羽生淳子著. 生業の多様性と漆 伊藤由美子著 羽生淳子著. 食の多様性・ストック・共助の重層的レジリエンス 岡惠介著. NPO活動における海との共生と在来知 橋本久夫著. 地元民からみる,サクラマスを通しての学びの可能性 水木高志著. 在来知のちから 小山修三著. 「わかる」と「できる」をつなぐプロジェクト 杉山祐子著. 総括 羽生淳子著 佐々木剛著 福永真弓著
一般件名 生活環境-東北地方 , 生態系サービス , 環境教育-東北地方  
ISBN 4-486-02172-X
ISBN13桁 978-4-486-02172-8
定価 2700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120200192
NDC8版 519
NDC9版 519
内容紹介 2014年から2年間にわたり行われた「ヤマ・カワ・ウミに生きる知恵と工夫」プロジェクトの成果をまとめた1冊。「在来環境知」「レジリエンス」「環境教育」という3つの概念をテーマに、地域社会の人々とともに新しい環境教育のあり方を探る。
著者紹介 【羽生淳子】1959年神奈川県川崎市生まれ。カリフォルニア大学バークレー校人類学科教授・総合地球環境学研究所客員教授。専門は考古学、生体人類学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【佐々木剛】1966年岩手県宮古市生まれ。東京海洋大学学術研究院教授。専門は水圏環境教育学、水産教育学。主な著作:『里海探偵団がゆく!育てる・調べる海の幸』(共編著、農文協、2010年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
在来知・科学知とレジリエンス 羽生 淳子/著
在来知ネットワークからとらえる未来 福永 真弓/著
在来知と環境教育 佐々木 剛/著
須賀の絵解き地図を描く 福永 真弓/著
川のサクラマスがつなぐ山と海 佐々木 剛/著
主食の多様性 在来知とレジリエンス 真貝 理香/著
ヤマを生かす焼畑 金子 信博/著
核被災と社会のレジリエンス 後藤 康夫/著
生業の多様性と漆 伊藤 由美子/著
食の多様性・ストック・共助の重層的レジリエンス 岡 惠介/著
NPO活動における海との共生と在来知 橋本 久夫/著
地元民からみる サクラマスを通しての学びの可能性 水木 高志/著
在来知のちから 小山 修三/著
「わかる」と「できる」をつなぐプロジェクト 杉山 祐子/著
総括 羽生 淳子/著