-- 鳥取大学大学教育支援機構教員養成センター -- 2018.2 -- T370.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 370.5 /119-8/郷土H 120451706 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 鳥取大学教育研究論集
書名ヨミ トットリ ダイガク キョウイク ケンキュウ ロンシュウ
巻次 第8号
出版者 鳥取大学大学教育支援機構教員養成センター  
出版年 2018.2
ページ数等 180p
大きさ 30cm
一般注記 「生涯教育総合センター研究紀要」(鳥取大学生涯教育総合センター発行)を継承 第4号までの発行者:鳥取大学大学教育支援機構教育センター教職教育部門
定価 頒価不明
問合わせ番号(書誌番号) 1120199620
NDC8版 T370.5

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
EU10諸国における中等教育の早期離学に関する比較考察 柿内真紀
心理教育プログラム実施者の実施前後での心理的適応および効力感の変化―発達障害児を対象とするCBTプログラムPEACEの放課後等デイサービスでの実践に関して― 石本雄真
地域の美術を扱ったアートゲームの開発プロセス―ゲームデザインと教育上の用途との調整を中心に― 武田信吾
日本発行の中国語新聞にみる日本語由来の外来語に関する考察―『中文導報』を中心に― 崎原麗霞
日本の民謡と音楽デジタル教科書に対する意識調査―教員養成と現職教育の側面から― 鈴木慎一朗
コミュニティ・スクールの実践について―青谷中学校区(鳥取市)の取組より― 小谷健一
小学生の視力と生活習慣に関する調査―電子機器の利用に着目して― 米嶋美智子
海外と日本をつなぐ教師のしごと 大黒晃嗣
鳥取市立保育所における童謡に関する質問紙調査 村上沙樹
高校生×魚屋さん~地域に開かれたデジタル・ファブリケーション~ 田中将省
「鳥取市子どもの成育環境調査」報告 大谷直史
高校生の地域活動における高校魅力化コーディネーターの役割 片平誓子
2017年度「学び・遊び・つなぐ」プロジェクト報告 柿内真紀
2017年度「学びのパネル」講演録 石本雄真
2017年度鳥取大学教員免許状更新講習実施状況 田中浩
2017年度教職相談活動報告 小谷健一
2017年度学生教育ボランティア報告 田中浩
2017年度附属学校ボランティア報告 田中浩
2017年度教育実習報告 田中浩
2017年度鳥取大学附属学校部スクールカウンセラー活動実績 石本志穂