前田 康二郎/著 -- 日本経済新聞出版社 -- 2018.6 -- 336.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 336.9/マエタ/一般 120588441 一般 利用可

資料詳細

タイトル AI経理良い合理化最悪の自動化
書名ヨミ エーアイ ケイリ ヨイ ゴウリカ サイアク ノ ジドウカ
著者名 前田 康二郎 /著  
著者ヨミ マエダ,コウジロウ  
出版者 日本経済新聞出版社  
出版年 2018.6
ページ数等 246p
大きさ 19cm
一般件名 会計実務 , 人工知能  
ISBN 4-532-32213-8
ISBN13桁 978-4-532-32213-7
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120196625
NDC8版 336.9
NDC9版 336.9
内容紹介 「AIで経理は全て自動化できる」と考える会社ほど危ない。“経理のご意見番”が合理化のツボと経理人のあり方を実践的に解説する。
著者紹介 1973年生まれ。学習院大学経済学部卒。数社の民間企業で経理・IPO業務を中心とした管理業務、海外での駐在業務を経て、フリーランスの経理として、経理業務や利益を生む組織改善の提案を中心に活動を行っている。著書に『スーパー経理部長が実践する50の習慣』(日本経済新聞出版社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 経理業界とAI業界の内実
第2章 経理業務に対する認識違い
第3章 経理を完全自動化させるためにクリアしなければならない具体的な課題
第4章 経理がAIを活用して本来目指すべき方向性はこれだ
第5章 AIに席を奪われるのはどんな社員か?
第6章 社長の「良き」「善き」パートナーとなるAI
第7章 経理社員がAIと共存するために必要な能力