小柳 智一/著 -- くろしお出版 -- 2018.5 -- 815

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 815/コヤナ/一般 120641397 一般 利用可

資料詳細

タイトル 文法変化の研究
書名ヨミ ブンポウ ヘンカ ノ ケンキュウ
著者名 小柳 智一 /著  
著者ヨミ コヤナギ,トモカズ  
出版者 くろしお出版  
出版年 2018.5
ページ数等 296p
大きさ 21cm
内容細目 内容:言語の歴史、言語変化、その記述. 言語変化の段階と要因. 言語変化の傾向と動向. 機能語生産. 文法的意味の源泉と変化. 文法変化の方向. 文法変化の方向と統語的条件. 語彙-文法変化. 「主観」という用語. 対人化と推意. 文法変化と多義化. 文法制度化. 消失の言語変化. 古代日本語研究と通言語的研究
一般件名 日本語-文法-歴史 , 言語変化  
ISBN 4-87424-768-7
ISBN13桁 978-4-87424-768-6
定価 3400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120195969
NDC8版 815
NDC9版 815
著者紹介 1969年、東京都生まれ。国学院大学文学部文学科卒業、国学院大学大学院文学研究科博士課程前期修了、同課程後期修了、博士(文学)。福岡教育大学教育学部准教授、聖心女子大学文学部准教授、現在は聖心女子大学文学部教授。専門は日本語文法史。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
言語の歴史、言語変化、その記述
言語変化の段階と要因
言語変化の傾向と動向
機能語生産
文法的意味の源泉と変化
文法変化の方向
文法変化の方向と統語的条件
語彙-文法変化
「主観」という用語
対人化と推意
文法変化と多義化
文法制度化
消失の言語変化
古代日本語研究と通言語的研究