真壁 智治/編著 -- 左右社 -- 2018.6 -- 520.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 520.2/マカヘ/一般H 120526621 一般 利用可

資料詳細

タイトル 建築家の年輪
書名ヨミ ケンチクカ ノ ネンリン
著者名 真壁 智治 /編著, 高橋 【テイ】一 /〔ほか述〕  
著者ヨミ マカベ,トモハル , タカハシ,テイイチ  
出版者 左右社  
出版年 2018.6
ページ数等 502p
大きさ 19cm
内容細目 内容:建築家に歳なんて関係ない 高橋〓一述. 僕は船乗りだったから、基本的に海から陸を見るんです 池田武邦述. そもそも構法は、構造を決心するための学問です 内田祥哉述. 大地とか環境、そして地域の問題から目を離すことができない 池原義郎述. 建築というのは結局人間との付き合い、人間を考えることです 槇文彦述. 世界遺産の前に、まずは自分たちの身の周り 前野〓述. 人が集まって共同で暮らすシステム、それがどこかで壊れてしまった 保坂陽一郎述. ランドスケープは建築のかたちまで決める 内藤恒方述. 専門職でなく誰もが建築家だとなりつつある 竹山実述. 社会がリスクを怖がって、やるべきことをやらなくなった 近澤可也述. 建築が自分の作品なんて、真っ赤な嘘です 阿部勤述. 今、本当に必要なのは、成長ではなくて質の転換と循環なんです 林泰義述. 僕はね、仕事がないのが当たり前という気持ちで独立したんです 林寛治述. その頃、僕は博覧会の「プロ」だったんですよ 曽根幸一述. 世界は自分だけでなくみんなで切り拓くから面白い 原広司述. レンガなら文句はないとフロムファーストビルをつくりました 山下和正述. 意匠の問題は、建築を志したすべての人の根本にあるもの 香山壽夫述. ローコストというのは縛りでも制約でもなく精神なんです 吉田研介述. 人が恐怖感、不安感、孤独感を感じない建築 富田玲子述. 建築と人とがコミュニケートしている 室伏次郎述
一般件名 建築家-日本  
ISBN 4-86528-197-5
ISBN13桁 978-4-86528-197-2
定価 4500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120195682
NDC8版 520.28
NDC9版 520.28
著者紹介 【真壁智治】プロジェクトプランナー、1943年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究科建築専攻修了。プロジェクトプランニングオフィス「M.T.VISIONS」主宰。主な著書に、シリーズ「くうねるところにすむところ」(インデックスコミュニケーションズ、平凡社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【高橋〓一】中国・青島生まれ。建築家。第一工房主宰。大阪芸術大学名誉教授。日本建築学会員、日本建築家協会名誉会員。東京大学第二工学部建築学科卒業後、逓信省営繕部設計課に勤務。1960年に第一工房を創設する。1967年から大阪芸術大学教授(~1995年)に就任し、1995年からは同大学名誉教授。2016年2月25日逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
建築家に歳なんて関係ない 高橋 〓一/述
僕は船乗りだったから、基本的に海から陸を見るんです 池田 武邦/述
そもそも構法は、構造を決心するための学問です 内田 祥哉/述
大地とか環境、そして地域の問題から目を離すことができない 池原 義郎/述
建築というのは結局人間との付き合い、人間を考えることです 槇 文彦/述
世界遺産の前に、まずは自分たちの身の周り 前野 〓/述
人が集まって共同で暮らすシステム、それがどこかで壊れてしまった 保坂 陽一郎/述
ランドスケープは建築のかたちまで決める 内藤 恒方/述
専門職でなく誰もが建築家だとなりつつある 竹山 実/述
社会がリスクを怖がって、やるべきことをやらなくなった 近澤 可也/述
建築が自分の作品なんて、真っ赤な嘘です 阿部 勤/述
今、本当に必要なのは、成長ではなくて質の転換と循環なんです 林 泰義/述
僕はね、仕事がないのが当たり前という気持ちで独立したんです 林 寛治/述
その頃、僕は博覧会の「プロ」だったんですよ 曽根 幸一/述
世界は自分だけでなくみんなで切り拓くから面白い 原 広司/述
レンガなら文句はないとフロムファーストビルをつくりました 山下 和正/述
意匠の問題は、建築を志したすべての人の根本にあるもの 香山 壽夫/述
ローコストというのは縛りでも制約でもなく精神なんです 吉田 研介/述
人が恐怖感、不安感、孤独感を感じない建築 富田 玲子/述
建築と人とがコミュニケートしている 室伏 次郎/述