鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
検索条件
著者
楊韜
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
1949礼賛
利用可
予約かごへ
楊 儒賓/著 -- 東方書店 -- 2018.6 -- 222.407
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
222.4/ヨウ/一般
120641107
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
1949礼賛
書名ヨミ
センキュウヒャクヨンジュウキュウ ライサン
副書名
中華民国の南遷と新生台湾の命運
著者名
楊 儒賓
/著,
中嶋 隆蔵
/訳
著者ヨミ
ヨウ,ジュヒン , ナカジマ,リュウゾウ
出版者
東方書店
出版年
2018.6
ページ数等
343p
大きさ
19cm
一般件名
台湾-歴史-1945~
ISBN
4-497-21812-0
ISBN13桁
978-4-497-21812-4
定価
2400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120195235
NDC8版
222.407
NDC9版
222.407
著者紹介
【楊儒賓】1956年、台湾台中に生まれる。国立台湾大学中国文学系卒業、博士号取得。現在、国立清華大学中国文学系教授。研究領域は、先秦哲学、宋明理学、東アジア儒学など。主な著書に、『儒家身体観』(中央研究院中国文哲研究所、1996)、『儒門内的荘子』(聯経出版、2016)、『五行原論―先秦思想的太初存有論』(聯経出版、2018)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中嶋隆蔵】1942年宮城県栗原郡若柳町に生まれる。1970年東北大学大学院文学科博士課程単位取得退学、東北大学文学部教官となり、1983年文学博士号を授与され、1987年東北大学文学部中国哲学講座教授、2006年定年退官。後、武漢大学哲学系、国立清華大学中文系、輔仁大学外文系跨文化研究所などで客座教授を務める。著書に、『六朝思想の研究―士大夫と仏教思想』(平楽寺書店、1985)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1 1949論(1949への礼賛;歴史の災難と文化の伝播 ほか)
2 1949と民国の学術(1949の大分裂と新たなる漢華人文知識の再編成;東アジアという視座における台湾の人文科学 ほか)
3 1949と両岸の儒学(台湾在住の儒家と台湾に渡来した儒家;両岸の三つの地域―新中国と新台湾 ほか)
4 1949と清華大学(なぜ清華なのか?;清華大学と民国ブーム ほか)
ページの先頭へ