鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
人間にとって病いとは何か
利用可
予約かごへ
曽野 綾子/著 -- 幻冬舎 -- 2018.5 -- 914.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
914.6/ソノ/一般H
120575199
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人間にとって病いとは何か
書名ヨミ
ニンゲン ニ トッテ ヤマイ トワ ナニカ
シリーズ名
幻冬舎新書
副叢書名
そ-2-4
著者名
曽野 綾子
/著
著者ヨミ
ソノ,アヤコ
出版者
幻冬舎
出版年
2018.5
ページ数等
211p
大きさ
18cm
ISBN
4-344-98501-X
ISBN13桁
978-4-344-98501-8
定価
780円
問合わせ番号(書誌番号)
1120194859
NDC8版
914.6
NDC9版
914.6
内容紹介
健康を願わない人はいないだろう。しかし、病気知らずの長寿がいいとは限らない。なぜなら、人間は治らない病いを抱えることで自分の限界を知って謙虚になり、命をかけて成熟に向かうことができるからだ…。満ち足りた一生を送るためのヒントを伝授する。
著者紹介
1931年東京都生まれ。作家。聖心女子大学卒。1979年ローマ法王よりヴァチカン有功十字勲章を受章、2003年に文化功労者、1995年から2005年まで日本財団会長を務めた。1972年にNGO活動「海外邦人宣教者活動援助後援会」(通称JOMAS)を始め、2012年代表を退任。『人間にとって成熟とは何か』(幻冬舎新書)など著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
体は不調になる前に精神に訴える
食事の基本は体が求めるものを与えること
薬といかに付き合うか
食べないことで得られる健康もある
人間としての最低の条件
体を経営するということ
家庭の食卓が人間に与える影響は大きい
素人の医学的知識に振り回されない
人間には果たすべき役割がある
精神的な異変は誰にでも起きる〔ほか〕
ページの先頭へ