鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
シーア派とスンニ派
利用可
予約かごへ
池内 恵/著 -- 新潮社 -- 2018.5 -- 319.28
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
319.2/イケウ/一般
120518024
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
シーア派とスンニ派
書名ヨミ
シーアハ ト スンニハ
副書名
中東大混迷を解く
シリーズ名
新潮選書
著者名
池内 恵
/著
著者ヨミ
イケウチ,サトシ
出版者
新潮社
出版年
2018.5
ページ数等
143p
大きさ
20cm
一般件名
中近東問題
,
イスラムと政治
ISBN
4-10-603825-0
ISBN13桁
978-4-10-603825-9
定価
1000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120193945
NDC8版
319.28
NDC9版
319.27
内容紹介
イランとサウジのにらみ合い、内戦やテロの拡大、進まないイラクの復興。どの問題の陰にも正統・多数のスンニ派と異端・少数のシーア派の対立がある、という理解は、物事の半面しか見ていないに等しい。宗派対立への誤解を意味ある議論に変える意欲的な試み。
著者紹介
1973年、東京都生まれ。東京大学先端科学技術研究センター准教授。東京大学文学部イスラム学科卒業。東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。日本貿易振興機構アジア経済研究所研究員、国際日本文化研究センター准教授を経て、2008年10月より現職。著書に『現代アラブの社会思想』(大佛次郎論壇賞)、『書物の運命』(毎日書評賞)、『イスラーム世界の論じ方』(サントリー学芸賞)、『イスラーム国の衝撃』(毎日出版文化賞特別賞)などがある。第12回中曽根康弘賞優秀賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 中東問題は宗派対立なのか?
第2章 シーア派とは何か
第3章 それはイラン革命から始まった
第4章 イラク戦争が解き放った宗派対立
第5章 レバノン―宗派主義体制のモデル
第6章 「アラブの春」と「まだら状の秩序」
ページの先頭へ