鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
安心できる安全のための本
利用可
予約かごへ
イーエス技研/共著 -- 日本工業出版 -- 2018.5 -- 509.8
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
509.8/イエス/一般
120652675
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
安心できる安全のための本
書名ヨミ
アンシン デキル アンゼン ノ タメ ノ ホン
副書名
安心を得るには、今ある安全を理解することから始まる。
著者名
イーエス技研
/共著,
古谷 隆志
/著,
中西 淳
/著,
山本 理央
/著
著者ヨミ
イーエス ギケン , フルヤ,タカシ , ナカニシ,ジュン , ヤマモト,リオ
出版者
日本工業出版
出版年
2018.5
ページ数等
167p
大きさ
21cm
一般件名
安全管理
ISBN
4-8190-3012-4
ISBN13桁
978-4-8190-3012-0
定価
1200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120193131
NDC8版
509.8
NDC9版
509.8
内容紹介
工業分野での安全に関するコンサルティングをしている技術者が、“安心できる安全”とは如何にあるべきか、どのようにすれば専門的な安全技術と安心を繋げられるのかについて考える。身近な交通安全から食や医療の安全、社会や環境問題まで、広く取り上げる。
著者紹介
【古谷隆志】1970年富士通株式会社入社、横河電機株式会社などを経て、2004年株式会社イーエス技研設立、現在、同社代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【中西淳】2000年株式会社東京個別指導学院入社、日本デルファイ・オートモーティブ・システムズ株式会社などを経て、2009年株式会社イーエス技研入社、現在、同社技術担当取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
1章 安全と安心(日本は本当に安全な国か?;そもそも「安心している状態」とは? ほか)
2章 安全性の確保(事故の責任はどこに?―さまざまな決まり;あなたはどこまでならOK?―許容できるリスク ほか)
3章 危険状態の把握(すべては「気づき」から―危険要因の認識;「気づき」のためのさまざまな技術 ほか)
4章 危険要因との共存(危険要因を完全に取り除くことはできるのか?;危険要因と上手に付き合う ほか)
5章 安心のための安全対策(「絶対安全」とよく聞くけれど…;「理解」してこその安全対策 ほか)
ページの先頭へ