鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
新編同志社の思想家たち 上
利用可
予約かごへ
沖田 行司/編著 -- 晃洋書房 -- 2018.5 -- 281.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
281/オキタ-1/一般
120681790
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
新編同志社の思想家たち
書名ヨミ
シンペン ドウシシャ ノ シソウカタチ
巻次
上
著者名
沖田 行司
/編著
著者ヨミ
オキタ,ユクジ
出版者
晃洋書房
出版年
2018.5
ページ数等
217p
大きさ
19cm
一般注記
欧文タイトル:THINKERS of DOSHISHA
一般件名
日本-伝記
,
同志社
ISBN
4-7710-3055-3
ISBN13桁
978-4-7710-3055-8
定価
2200円
問合わせ番号(書誌番号)
1120193125
NDC8版
281.04
NDC9版
281.04
著者紹介
1948年京都府生まれ。同志社大学大学院文学研究科文化史学専攻博士後期課程修了。同志社大学社会学部教授。主要著書:『新訂版 日本近代教育の思想史研究』学術出版会,2007年.『藩校・私塾の思想と教育』日本武道館,2011年.『日本国民をつくった教育―寺子屋からGHQの占領政策まで』ミネルヴァ書房,2017年.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 新島襄―「私立」する精神
第2章 山本覚馬―京都の近代化と同志社創設の立役者
第3章 横井時雄―「日本風」のキリスト教の模索
第4章 海老名弾正―「実験」に支えられた「異端」者の生涯
第5章 浮田和民―「半宗教家」「全教育家」として
第6章 元良勇次郎―日本初の心理学者
第7章 原田助―国際主義を唱えた同志社人
第8章 大西祝―短き生涯が遺したもの
第9章 山室軍平―神と平民の為に
第10章 安部磯雄―理想と現実のはざまで
ページの先頭へ