鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ことばが消えたワケ
利用可
予約かごへ
米川 明彦/著 -- 朝倉書店 -- 2018.5 -- 814.9
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
814.9/ヨネカ/一般
120579167
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ことばが消えたワケ
書名ヨミ
コトバ ガ キエタ ワケ
副書名
時代を読み解く俗語の世界
著者名
米川 明彦
/著
著者ヨミ
ヨネカワ,アキヒコ
出版者
朝倉書店
出版年
2018.5
ページ数等
175p
大きさ
21cm
一般件名
日本語-俗語
ISBN
4-254-51059-4
ISBN13桁
978-4-254-51059-1
定価
2500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120193091
NDC8版
814.9
NDC9版
814.9
内容紹介
ヒネルトジャー、テクシー、江川る、アベック、馬の爪、ヘビーをかける…。明治~平成の間に生まれ、消えていった俗語を取り上げ、どうして消えていったのか具体例を挙げながら歴史・社会・心理・言語・感覚との関係から死語化を考究する。
著者紹介
1955年三重県に生まれる。大阪大学大学院文学研究科博士課程修了。梅花女子大学文化表現学部・教授。学術博士。専攻 日本語語彙・手話言語研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
「スワルトバートル」―外国語もどきが消えたワケ
「テクシー」―もじりが消えたワケ
「江戸る」―「る」ことばが消えたワケ
「エンゲルスガール」―流行語が消えたワケ
「メッチェン」―若者ことばが消えたワケ
「冷コー」―老人語が消えたワケ
「電気会社の社長」―隠語が消えたワケ
「馬の爪」―業界用語が消えたワケ
「人三化七」―卑罵表現が消えたワケ
「ヘビーをかける」―外来語慣用句が消えたワケ
「隠し」―一般語が消えたワケ
「異人」―明治時代語が消えたワケ
ページの先頭へ