グレゴリー・ショペン/著 -- 春秋社 -- 2018.5 -- 182.25

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 182.2/シヨヘ/一般H 120579499 一般 利用可

資料詳細

タイトル 大乗仏教興起時代インドの僧院生活
書名ヨミ ダイジョウ ブッキョウ コウキ ジダイ インド ノ ソウイン セイカツ
著者名 グレゴリー・ショペン /著, 小谷 信千代 /訳  
著者ヨミ ショペン,グレゴリー , オダニ,ノブチヨ  
出版者 春秋社  
出版年 2018.5
ページ数等 325,9p
大きさ 20cm
一般件名 仏教-インド-歴史-古代 , 僧侶-インド-歴史-古代  
ISBN 4-393-11237-7
ISBN13桁 978-4-393-11237-3
定価 3700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120193080
NDC8版 182.25
NDC9版 182.25
著者紹介 【グレゴリー・ショペン】1947年、アメリカ生まれ。ブラックヒルズ州立大学(学士、アメリカ文学、アメリカ)に学び、マクマスター大学(修士、宗教史、カナダ)を経て、オーストラリア国立大学(南アジア・仏教学)でドゥ・ヨング教授の許で学位を取得。現在はカリフォルニア大学ロサンゼルス校教授。専攻はサンスクリット語、チベット語、仏教学。1996年~1998年度、大谷大学大学院客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小谷信千代】1944年、兵庫県生まれ。1978年、大谷大学大学院博士課程満期退学。現在、大谷大学名誉教授、博士(文学)。著書『チベット倶舎学の研究』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 インドと中国における仏教の展開―並行・先後関係の不在
第1章 根本説一切有部律の位置づけ(根本説一切有部律の成立年代;根本説一切有部律と編纂の意図 ほか)
第2章 僧院史における経済の意味(根本説一切有部律と僧院経済;西洋における「僧院制度」の研究史 ほか)
第3章 人間とはその持ち物のことである―所有物と僧院での地位(キリスト教の修道士イメージ;仏教の僧と私有財産 ほか)
第4章 僧の仕事、生活のための労働(さまざまな仕事と禁止された仕事;仕事と安居 ほか)