日本認知症予防学会/監修 -- メディア・ケアプラス -- 2018.5 -- 493.75

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 493.75/ニンチ/一般H 120570405 一般 利用可

資料詳細

タイトル 認知症予防フレンドテキストブック
書名ヨミ ニンチショウ ヨボウ フレンド テキストブック
副書名 開かれた地域社会をめざして
著者名 日本認知症予防学会 /監修, 浦上 克哉 /編, 川瀬 康裕 /編, 西野 憲史 /編, 辻 正純 /編, 児玉 直樹 /編  
著者ヨミ ニホン ニンチショウ ヨボウ ガッカイ , ウラカミ,カツヤ , カワセ,ヤスヒロ , ニシノ,ケンシ , ツジ,マサズミ , コダマ,ナオキ  
出版者 メディア・ケアプラス  
出版年 2018.5
ページ数等 79p
大きさ 21cm
一般件名 認知症  
ISBN 4-19-864630-9
ISBN13桁 978-4-19-864630-1
定価 1200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120192076
NDC8版 493.75
NDC9版 493.75
内容紹介 認知症予防について理解し、認知症予防活動を支える「認知症予防フレンド」育成のための公式テキスト。一般の人々にもわかりやすく、認知症予防の基礎知識を解説する。
著者紹介 【浦上克哉】鳥取大学大学院博士課程修了。鳥取大学医学部保健学科生体制御学講座環境保健学分野・教授。日本認知症予防学会理事長、日本老年精神医学会理事、日本認知症学会専門医、認知症予防専門医。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【川瀬康裕】新潟大学医学部卒業。医療法人社団川瀬神経内科クリニックを開設。日本神経学会専門医・指導医、日本認知症学会専門医・指導医。認知症疾患医療センターセンター長、日本認知症予防学会常務理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 認知症を基本から学ぶ(認知症とは;認知症診断のための検査法;認知症の治療;治療に必要なアドバイス)
第2章 認知症予防の重要性(認知症の予防)
第3章 認知症の人への接し方と心構え(認知症のケア;認知症の症状とケア・リハビリテーション;認知症ケアの倫理と権利擁護)
資料 認知症予防専門士等の制度について