今田 純雄/共著 -- 培風館 -- 2018.5 -- 141.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 141.6/イマタ/一般 120619963 一般 利用可

資料詳細

タイトル 感情心理学
書名ヨミ カンジョウ シンリガク
副書名 感情研究の基礎とその展開
シリーズ名 心理学の世界
副叢書名 基礎編11
著者名 今田 純雄 /共著, 中村 真 /共著, 古満 伊里 /共著  
著者ヨミ イマダ,スミオ , ナカムラ,マコト , フルミツ,イサト  
出版者 培風館  
出版年 2018.5
ページ数等 185p
大きさ 19cm
一般件名 感情  
ISBN 4-563-05877-7
ISBN13桁 978-4-563-05877-7
定価 2200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120191673
NDC8版 141.6
NDC9版 141.6
内容紹介 感情はどのようにして生まれ、どのような役割を果たしているのか。感情のしくみ、感情が認知機能に及ぼす影響、生理反応、基本感情説と次元説、心理的構成主義など、感情理論や感情研究の成果などについて、最近の話題を取り入れながら平易に解説する。
著者紹介 【今田純雄】1983年関西学院大学大学院文学研究科心理学専攻博士課程後期課程単位取得満期退学。現在広島修道大学健康科学部教授・同大学院人文科学研究科教授。主な著書『動機づけと情動(現代心理学シリーズ4)』(編著、培風館)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【中村真】1990年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程中退。現在宇都宮大学学術院(国際学部)教授。主な著訳書『微笑みのたくらみ』(訳、化学同人)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1章 感情とは何か―感情の多面性とその機能
2章 感情の理論―感情のさまざまな側面はどのように説明されてきたのだろう
3章 感情理論の展開―基本感情説と次元説、その後の感情理論の展開
4章 感情と認知―感情が認知プロセスに及ぼす効果と交互作用
5章 感情と文脈―感情を取り巻くさまざまな情報
6章 感情と身体―感情と身体活動の不可分な関係