〔喜多川 歌麿/画〕 -- 講談社 -- 2018.5 -- 721.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 721.8/キタカ/一般 120557379 一般 利用可

資料詳細

タイトル 歌麿『画本虫撰』『百千鳥狂歌合』『潮干のつと』
書名ヨミ ウタマロ エホン ムシエラミ モモチドリ キョウカアワセ シオヒ ノ ツト
シリーズ名 講談社選書メチエ
副叢書名 675
著者名 〔喜多川 歌麿 /画〕, 菊池 庸介 /編  
著者ヨミ キタガワ,ウタマロ , キクチ,ヨウスケ  
出版者 講談社  
出版年 2018.5
ページ数等 173p
大きさ 19cm
ISBN 4-06-258678-9
ISBN13桁 978-4-06-258678-8
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120191369
NDC8版 721.8
NDC9版 721.8
内容紹介 江戸中期のコラボ企画「狂歌絵本」のうち歌麿三部作と呼ばれる『画本虫撰』、『百千鳥狂歌合』、『潮干のつと』を選書サイズで翻刻。「狂歌三大人」を初めとする狂歌は、後半に作品内の同じ位置に活字に変え配し、語釈を加えたものを併録。
著者紹介 【喜多川歌麿】1753(宝暦3)?-1806(文化3)。本名北川勇助。江戸後期の浮世絵師。鳥山石燕に師事、喜多川派の祖。初号豊章。版元蔦屋重三郎の後援を受け、独自の美人画、とりわけ大首絵のジャンルを確立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【菊池庸介】1971年、栃木県生まれ。静岡大学人文学部卒業。学習院大学大学院人文科学研究科博士後期課程単位取得済退学。博士(日本語日本文学)。福岡教育大学教授。専門は日本近世文学。著書に『近世実録の研究-成長と展開-』(汲古書院)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「狂歌絵本」について
『画本虫撰』
『百千鳥狂歌合』
『潮干のつと』
拡大ギャラリー
翻刻(『画本虫撰』;『百千鳥狂歌合』;『潮干のつと』)