安田 喜憲/編 -- 雄山閣 -- 2018.5 -- 210.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.2/ヒカシ/一般 120587799 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東シナ海と弥生文化
書名ヨミ ヒガシシナカイ ト ヤヨイ ブンカ
シリーズ名 環太平洋文明叢書
副叢書名
著者名 安田 喜憲 /編, 七田 忠昭 /編  
著者ヨミ ヤスダ,ヨシノリ , シチダ,タダアキ  
出版者 雄山閣  
出版年 2018.5
ページ数等 224p
大きさ 21cm
内容細目 内容:稲作の伝播と菜畑遺跡 田島龍太述. 奴国〈玄界灘沿岸〉と東アジア 常松幹雄述. 佐賀の弥生文化にみる中国の文化要素 七田忠昭述. 「魏志倭人伝」における諸国の里程問題について 徐光輝述. 日本神話と雲南の神話 欠端實述. 九州の伝統菓子と長江文明 村岡安廣述. 日向と東アジア 藤木聡述. 長江文明は日向に来た 安田喜憲述. 稲作をめぐる生業活動と環境利用 藤永豪述. 過去から現在・未来の東アジアについて 金子晋右述. 九州と長江文明 石丸純子〔ほか〕述 七田忠昭〔ほか〕述 高宮広土〔ほか〕述 岸本吉生司会
一般件名 九州地方-遺跡・遺物 , 弥生式文化時代 , 東シナ海  
ISBN 4-639-02564-5
ISBN13桁 978-4-639-02564-1
定価 2600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120191222
NDC8版 210.2
NDC9版 219
著者紹介 【安田喜憲】1946年三重県生まれ。東北大学大学院理学研究科修了理学博士。現在、立命館大学環太平洋文明研究センター長、ふじのくに地球環境史ミュージアム館長、国際日本文化研究センター名誉教授、スウェーデン王立科学アカデミー会員。環境考古学の確立で紫綬褒章受章。主な著書:『環境考古学事始―日本列島2万年』(NHKブックス)、『世界史のなかの縄文文化』(雄山閣)、『日本よ森の環境国家たれ』(中公叢書)、『古代日本のルーツ長江文明の謎』(青春出版社)、『気候変動の文明史』(NTT出版)、『一神教の闇』(ちくま新書)、『生命文明の世紀へ』(第三文明社)、『稲作漁撈文明―長江文明から弥生文化へ』(雄山閣)、『日本神話と長江文明』(雄山閣)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【七田忠昭】1952年佐賀県生まれ。國學院大學文学部史学科(考古学専攻)卒業。現在、佐賀県立佐賀城本丸歴史館長。主な論著:「倭王卑弥呼の宮殿―倭人が記す邪馬台国中心集落の構造と発掘成果―」『佐賀2 佐賀の歴史・文化・環境』(佐賀大学・佐賀学創成プロジェクト編)、『邪馬台国のクニの都 吉野ヶ里遺跡』(シリーズ「遺跡を学ぶ」115神泉社)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
稲作の伝播と菜畑遺跡 田島 龍太/述
奴国〈玄界灘沿岸〉と東アジア 常松 幹雄/述
佐賀の弥生文化にみる中国の文化要素 七田 忠昭/述
「魏志倭人伝」における諸国の里程問題について 徐 光輝/述
日本神話と雲南の神話 欠端 實/述
九州の伝統菓子と長江文明 村岡 安廣/述
日向と東アジア 藤木 聡/述
長江文明は日向に来た 安田 喜憲/述
稲作をめぐる生業活動と環境利用 藤永 豪/述
過去から現在・未来の東アジアについて 金子 晋右/述
九州と長江文明 石丸 純子/〔ほか〕述