中尾 浩康/著 -- ぱる出版 -- 2018.5 -- 369.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.26/ナカオ/一般 120521938 一般 利用可

資料詳細

タイトル 改正介護保険で変わるデイサービスの最新生き残り戦略
書名ヨミ カイセイ カイゴ ホケン デ カワル デイ サービス ノ サイシン イキノコリ センリャク
巻次 2018年度
副書名 決定版
シリーズ名 NEW HEALTH CARE MANAGEMENT
著者名 中尾 浩康 /著  
著者ヨミ ナカオ,ヒロヤス  
出版者 ぱる出版  
出版年 2018.5
ページ数等 207p
大きさ 21cm
一般件名 介護福祉-日本 , 介護保険-日本 , デイサービス  
ISBN 4-8272-1126-4
ISBN13桁 978-4-8272-1126-9
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120190917
NDC8版 369.26
NDC9版 369.26
著者紹介 大阪生まれ。福祉施設経営コンサルタントとして、多くの特養ホームなど介護施設運営の業務改善に取り組んでいる。大阪市立大学経済学部中退。現在は、福祉サポート一滴舎を立ち上げ、施設経営のコンサルティングや講演などに積極的に活動している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 2018年改正介護保険でデイサービスはどこが変わるのか(今回の改正介護保険は単に減算だけでは済まない;基本コンセプトである「介護予防」と「機能向上」に注目 ほか)
第2章 「機能維持」だけでは生き残りは難しい本当の理由(要介護高齢者の“日中の居場所”の提供で終わってしまえば経営は危うくなる;これからのデイサービスに欠かせなくなる「機能の向上」のポイント ほか)
第3章 栄養改善の中身は「特養」なみの水準を求められる!?(「栄養改善加算」の中身に注目;管理栄養士を配置できないデイではどんな工夫が必要か ほか)
第4章 「介護と医療の連携」が強まるとどんな仕事のスキルが求められるのか(すでに地域での「チームケア」への移行は始まっている;介護が主導するのか、医療が主導するのか ほか)
第5章 生き残れるデイサービスに必要なものとは何か(今後、デイサービスではリスクが多様化してくる;介護現場の事故防止にはしっかりしたマニュアルの整備が必要 ほか)