宮田 律/著 -- 中央公論新社 -- 2018.5 -- 167

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 167/ミヤタ/一般S 120680098 一般 利用可

資料詳細

タイトル イスラム10のなぞ
書名ヨミ イスラム ジュウ ノ ナゾ
副書名 世界史への招待
シリーズ名 中公新書ラクレ
副叢書名 621
著者名 宮田 律 /著  
著者ヨミ ミヤタ,オサム  
出版者 中央公論新社  
出版年 2018.5
ページ数等 266p
大きさ 18cm
一般件名 イスラム , イスラム圏  
ISBN 4-12-150621-9
ISBN13桁 978-4-12-150621-4
定価 880円
問合わせ番号(書誌番号) 1120190560
NDC8版 167
NDC9版 167
内容紹介 なぜ、イスラムはこんにち世界宗教としての地位を獲得することができたのか。なぜ、アラブ諸国とイスラエルの和解は進まないのか…。「10のなぞ」を解き明かすことで、歴史の真実と知られない事実が見えてくるイスラム入門。
著者紹介 1955年生まれ。現代イスラム研究センター理事長。慶應義塾大学文学部卒業。同大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)大学院修士課程(歴史学)修了。専門はイスラム地域研究、国際関係論。著書に『中東イスラーム民族史』(中公新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
なぞ1 なぜ、16億人もいる世界宗教に発展したのか?
なぞ2 『コーラン』に記された意外な事実と、記されなかった真意とは?
なぞ3 預言者ムハンマドはどんな人?なぜ、彼に啓示があったのか?
なぞ4 抗争を繰り返していたアラブ人はなぜ、イスラムを受け入れたのか?
なぞ5 最先端都市だったバグダードはなぜ、文明を継承できなかったのか?
なぞ6 イスラム世界でなぜ、資本主義が発展しなかったのか?
なぞ7 トルコのオスマン帝国はなぜ、大帝国を築くことができたのか?
なぞ8 スンニ派とシーア派はなぜ、対立するのか?
なぞ9 アラブとイスラエルはなぜ、和解できないのか?
なぞ10 寛容公正なイスラムのもとでなぜ、独裁的な体制が生まれたのか?