ドラウジオ・ヴァレーラ/著 -- 行路社 -- 2018.3 -- 289.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/ウアレ/一般 120653913 一般 利用可

資料詳細

タイトル 移民の町サンパウロの子どもたち
書名ヨミ イミン ノ マチ サンパウロ ノ コドモタチ
著者名 ドラウジオ・ヴァレーラ /著, 伊藤 秋仁 /監訳, フェリッペ・モッタ /監修, 松葉 隆 /訳, 北島 衞 /訳, 神谷 加奈子 /訳  
著者ヨミ ヴァレーラ,ドラウジオ , イトウ,アキヒト , モッタ,フェリッペ , マツバ,タカシ , キタジマ,マモル , カミヤ,カナコ  
出版者 行路社  
出版年 2018.3
ページ数等 195p
大きさ 22cm
内容細目 内容:ブラースの町で. 両手を上げて. ブラジルをよりよく知るための12章
一般件名 ブラジル-歴史  
ISBN 4-87534-392-2
ISBN13桁 978-4-87534-392-9
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120190213
NDC8版 289.3
NDC9版 289.3
内容紹介 ブラジルの著名な医師であり作家でもある著者の少年時代の回想記。サンパウロで暮らす移民とその子どもたちの生活の様子を生き生きと描く。第2部には、ブラジルを理解し、より身近に感じることができるコラムも収録。
著者紹介 【伊藤秋仁】1965年生まれ、京都外国語大学准教授。主な著作『ブラジル国家の形成─その歴史、民族・政治』(伊藤秋仁・住田育法・富野幹雄共著、晃洋書房、2015年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【フェリッペ・モッタ】1985年ブラジル、サンパウロ市生まれ。サンパウロ総合大学史学科卒業、大阪大学大学院博士課程修了、文学博士(2017年)。主な著作「半田知雄における移民の悩み─ブラジル日系社会史の語りと移民の戦争経験を中心に」『待兼山論叢 日本学篇]第47号(2013年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ブラースの町で
両手を上げて
ブラジルをよりよく知るための12章