鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
苦難と心性
利用可
予約かごへ
石坂 尚武/著 -- 刀水書房 -- 2018.3 -- 237.04
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
237/イシサ/一般H
120539385
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
苦難と心性
書名ヨミ
クナン ト シンセイ
副書名
イタリア・ルネサンス期の黒死病
著者名
石坂 尚武
/著
著者ヨミ
イシザカ,ナオタケ
出版者
刀水書房
出版年
2018.3
ページ数等
521p
大きさ
22cm
一般注記
布装
一般件名
イタリア-歴史-中世
,
イタリア-歴史-近代
,
ペスト-歴史
ISBN
4-88708-441-2
ISBN13桁
978-4-88708-441-4
定価
8400円
問合わせ番号(書誌番号)
1120189053
NDC8版
237.04
NDC9版
237.04
著者紹介
1947年千葉県生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。現在同志社大学教授。博士(文化史学,同志社大学)。著書に『ルネサンス・ヒューマニズムの研究』晃洋書房 1994年、など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序論 トレチェントの苦難(トレチェントの時代と危機;黒死病とは―その衝撃と原因)
第1部 黒死病による苦難を都市・農村のレベルから見る(黒死病による苦難の実態に迫る―総論的考察;イタリアの都市・農村の大黒死病の死亡率―各論的研究;地域研究の総括的展望―ベネディクトヴの見方に対する批判と評価)
第2部 ベストによる苦難と心性を個人のレベルから見る(人はベストにどのように対応したか―個人の生涯と心性から見る)
第3部 中近世の黒死病の形態―概観(イタリアの一五世紀の黒死病と中近世の黒死病)
第4部 ベストによる心性を都市政府のレベルから見る―一五世紀フィレンツェの立法・政策・判決に心性を読む(“峻厳な神”とペスト的心性の支配―総論的考察;ペスト的心性の対応をフィレンツェの法令・制度・判決に見る―各論的考察;結語)
付録
ページの先頭へ